「スポーツ」の記事一覧
-
ツール・ド・フランス勝者ケイレブ・ユアン、30歳で引退
2025-05-06 21:45
スポーツオーストラリア出身の自転車スプリンター、ケイレブ・ユアン選手が30歳で現役引退を発表しました。ツール・ド・フランスでは5度の区間優勝を果たし、特にシャンゼリゼでの勝利は記憶に残るものです。近年は不調が続いていましたが、今季は英チームで再び結果を残していました。本人は「自分の意思で引退する」と語っています。
-
PGA選手権、LIV選手も含む出場者リストを発表
2025-05-06 21:45
スポーツ2025年のPGA選手権に向けた出場者リストが発表され、世界ランクトップ100を中心に、LIVゴルフからも16人が出場予定です。PGAはLIVに特別枠を設けていませんが、特例招待で出場を認めています。リッキー・ファウラーやダスティン・ジョンソンなど注目選手も名を連ね、大会は5月15日からノースカロライナ州クエイルホローで開催されます。
-
マラドーナの術後対応に問題、関係者が証言
2025-05-06 21:45
スポーツ2020年に死去した元サッカー選手マラドーナの術後対応について、入院先の医療責任者が証言しました。彼は術後もアルコールを求め、点滴を外すなど困難な状態で、退院後の在宅療養は不適切だったと述べました。この証言は、医療関係者らの過失を問う裁判の中で提出され、死因究明の鍵とされています。
-
アストン・ヴィラ、日程変更に「不公平」主張
2025-05-06 21:45
スポーツアストン・ヴィラは、トッテナム戦が欧州カップ戦の調整のために2日前倒しされたことに対し、「明確な不公平がある」と抗議を表明しました。ファンへの影響も大きく、クラブ幹部は「最善を尽くしたが残念」と述べています。通常プレミアリーグは欧州戦のために試合日を変更しない慣例があるため、今回の判断が波紋を呼んでいます。
-
甲子園で初の高校ソフトボール試合、70周年記念で開催
2025-05-06 14:23
スポーツ高校ソフトボールの全国大会70周年を記念し、甲子園球場で史上初となる高校ソフトボールの試合が行われました。日本全国から選抜された選手たちが東西に分かれて対戦し、球場は大きな盛り上がりを見せました。甲子園は高校野球の聖地として知られていますが、今回の試合は新たな歴史の1ページとなりました。伝統ある球場での開催により、ソフトボールの競技価値向上にも期待が高まっています。
-
北海道のばんえい競馬、馬インフルエンザで3週連続中止
2025-05-06 06:36
スポーツ北海道帯広市のばんえい競馬場で、馬インフルエンザの感染拡大により、5月10日からの3日間のレースが3週連続で中止となりました。約700頭のうち400頭に症状が見られ、ピーク時には1日80頭が新たに発症しました。市は感染状況を見ながら再開時期を判断する方針です。
-
今永昇太選手、左足負傷で故障者リスト入り
2025-05-06 06:11
スポーツシカゴ・カブスの今永昇太投手が、試合中に左足を痛めたため、15日間の故障者リストに入りました。今永投手は今季8試合で防御率2.82を記録するなど、安定した成績を残しており、チームにとって大きな戦力でした。今回の負傷でローテーションに穴が生じ、代替選手の起用や若手の昇格が検討されています。復帰時期は慎重に判断される見込みです。
-
女子サッカー、成長とともに広がるプロの選択肢
2025-05-05 20:53
スポーツ女子サッカーの人気が高まる中、プロとして活躍するための選択肢が増えています。NWSLに加え、USLのスーパーリーグ、カナダのノーザン・スーパーリーグ、そして新たな2部リーグも計画中です。多様なリーグは選手にとって継続的なプレーの場を提供し、競技力の向上とファン層の拡大に貢献しています。各国リーグが協力しながら、北米全体で女子サッカーの基盤が強化されています。
-
ジャニック・シナー、ドーピング処分明けのイタリアン・オープンで復帰
2025-05-05 20:53
スポーツ世界ランキング1位のジャニック・シナー選手が、3か月のドーピング処分を終え、イタリアン・オープンで復帰しました。ローマでの練習セッションには約1万人の観客が詰めかけ、地元メディアは「Habemus Sinner(我らにシナーあり)」と報じました。シナー選手は、昨年のオーストラリアン・オープン以来の試合となり、地元ファンの熱狂的な歓迎を受けています。
-
日本バスケ界、スター選手との対立で将来に不安
2025-05-05 20:53
スポーツ日本バスケットボール界は、NBA選手の八村塁氏と協会との対立や、Bリーグの改革案に対する選手会の懸念など、内部の不和が表面化しています。これにより、2026年からの新リーグ「B.LEAGUE PREMIER」の導入や、国際舞台での活躍に影を落とす可能性があります。
-
井上尚弥、ダウンから復活し8回TKOで王座防衛
2025-05-05 07:30
スポーツボクシング世界スーパーバンタム級王者・井上尚弥選手が、米ラスベガスで行われた試合でアメリカのラモン・カルデナス選手に8回TKO勝ちを収め、王座を防衛しました。第2ラウンドでキャリア2度目のダウンを喫するも、冷静に立て直し、後半は強烈な連打で相手を圧倒。レフェリーが8回に試合を止めました。井上選手は無敗のまま30勝目を挙げ、国内外での注目度が一層高まっています。
-
シェフラー、72ホールPGA記録に並ぶ圧巻優勝
2025-05-05 00:05
スポーツアメリカのスコッティ・シェフラーがCJカップ・バイロン・ネルソンで通算31アンダーの253打を記録し、PGAツアー72ホール記録に並ぶ優勝を果たしました。ダラス出身のシェフラーは大会をワイヤートゥワイヤーで制し、家族とともに感極まる場面も。東京五輪金メダリストでもある彼にとって2025年初優勝であり、2週間後のPGA選手権に向けて大きな弾みとなりました。松山英樹は本大会には出場していません。
-
ピアストリがマイアミGP優勝、マクラーレンが1-2フィニッシュ
2025-05-05 00:03
スポーツF1マイアミグランプリで、オーストラリア出身のオスカー・ピアストリが優勝し、チームメイトのランド・ノリスとともにマクラーレンが1-2フィニッシュを達成しました。ピアストリは6戦中4勝目となり、チャンピオン争いでの優位を確立。フェラーリのルクレールやハミルトンは低調に終わり、レース後には戦略面での不満を表明しました。レッドブルのフェルスタッペンはスタート直後のミスでリードを失い、4位に甘んじました。
-
ハリー・ケイン、バイエルンで初のタイトル獲得
2025-05-04 20:56
スポーツイングランド代表のハリー・ケイン選手が、バイエルン・ミュンヘンでついにプロ初のタイトルを獲得しました。ブンデスリーガ2025シーズンで、2位のレバークーゼンがフライブルクと引き分けたことにより、バイエルンの優勝が確定しました。ケインは2023年にトッテナムから移籍後、個人成績では活躍していましたが、チームとしてのタイトル獲得は今回が初めてです。
-
ルード、マドリード・オープン初優勝でマスターズ初制覇
2025-05-04 20:56
スポーツカスパー・ルードがジャック・ドレイパーを7-5、3-6、6-4で下し、マドリード・オープンで自身初のマスターズ1000タイトルを獲得しました。長時間にわたる接戦の末、ルードは第3セットで集中力を維持し、通算13個目となるATPタイトルを手にしました。一方、ドレイパーはクレーコート初優勝を逃しましたが、今大会の活躍で世界ランク5位に浮上します。
-
NHLプレーオフ第2ラウンド、激戦の幕開け
2025-05-04 20:56
スポーツ2025年NHLプレーオフ第2ラウンドが開幕。西部ではダラスがコロラドとの第7戦を制し、エドモントンはロサンゼルスに逆転勝利。東部ではフロリダがトロントと、ワシントンがカロライナと対戦し、選手の復帰や戦術調整が勝敗を左右するとみられます。熾烈な競り合いが予想され、プレーオフはさらに盛り上がりを見せています。
-
チェルシー、王者リバプールに勝利しCL圏へ前進
2025-05-04 20:56
スポーツプレミアリーグでチェルシーが3-1でリバプールを下し、チャンピオンズリーグ出場圏内を目指す戦いで貴重な勝利を収めました。リバプールは既に優勝を決めており、主力を休ませた影響もあって精彩を欠きました。チェルシーは5位に浮上し、今後の試合でさらに上位を狙える位置に。試合では序盤からチェルシーが主導権を握り、終了間際にPKでとどめを刺しました。
-
大坂なおみ、4年ぶり優勝とキャリア初のクレー制覇
2025-05-04 20:56
スポーツ大坂なおみがフランス・サンマロで開催されたWTA125大会でカヤ・ユバンを破り、4年ぶりのタイトルを獲得。クレーコートでの優勝はキャリア初で、2023年の出産後の復帰戦線でもありました。自身のSNSでは「人生には成長の余地がある」と喜びを語っています。この勝利でWTAランキングは48位まで上昇します。
-
トランス選手の排除と感じられるスポーツ禁止令
2025-05-04 19:29
スポーツトランプ政権の大統領令により、トランスジェンダー選手が女子競技に参加することが禁止されました。これにより、多くのトランス選手が自身の存在が社会から抹消されつつあると感じています。教育機関への資金停止や移民政策への波及も含め、影響は広範囲に及んでいます。支援者たちは、この措置がトランスの若者の精神的健康や、スポーツを通じた自己表現の機会を奪うと懸念しています。
-
大谷翔平&佐々木朗希が活躍、ドジャース7連勝
2025-05-04 07:08
スポーツロサンゼルス・ドジャースがアトランタ・ブレーブスを10対3で破り、7連勝を飾りました。試合ではフレディ・フリーマンと大谷翔平が本塁打を放ち、日本から移籍した佐々木朗希がメジャー初勝利を挙げました。試合は悪天候で3時間以上遅れて開始されましたが、ドジャースは序盤から主導権を握り、大量得点を記録。大谷は投球復帰に向けた調整を続けており、今後の二刀流復活にも期待が高まっています。