「医療・健康」の記事一覧
-
恐怖記憶の消去にはドーパミンが不可欠
2025-05-01 17:29
医療・健康MITの研究チームは、恐怖の記憶を忘れる際に、ドーパミンが脳内の特定の神経回路を通じて「危険が去った」ことを知らせる役割を果たしていることをマウス実験で明らかにしました。恐怖の記憶とその消去は、扁桃体内の異なる神経細胞群が担っており、ドーパミンがそれらを活性化することで学習が行われます。この仕組みはPTSDや不安障害の理解と治療に役立つ可能性があります。
-
NIH、研究成果の即時公開を前倒しで実施へ
2025-05-01 15:01
医療・健康米国立衛生研究所(NIH)は、研究成果を即時に一般公開する方針を前倒しで実施すると発表しました。従来の12カ月の公開猶予期間を撤廃した2024年の新方針を、当初の2025年12月31日から2025年7月1日へ前倒しします。これは透明性の強化と国民の信頼回復を狙った措置であり、これまでに150万本以上の論文が無料で公開されています。今後もNIHは研究成果の再現性と汎用性を確保し、科学への信頼向上を目指します。
-
東京の病院で「赤ちゃんポスト」初利用
2025-05-01 11:46
医療・健康東京・墨田区の病院に3月末に設置された「赤ちゃんポスト」が、初めて利用されたことが明らかになりました。赤ちゃんは健康状態に問題なく、今後は児童相談所を通じて養育先が決まる予定です。予期せぬ妊娠や育児放棄への対策として設置され、匿名での出産支援なども検討されています。
-
チャールズ国王、がん闘病を通じて人間の優しさを実感
2025-04-30 21:33
医療・健康チャールズ国王ががん闘病の経験について語り、「病気は恐怖を伴うものだが、人間の優しさが際立つ瞬間でもある」と述べた。バッキンガム宮殿で開かれたがん支援団体を称えるレセプションで寄せられたメッセージの中で、自らも毎日1000人ががんと診断される英国における一人として、病との向き合い方を共有した。現在も治療を継続中だが、支援活動を続ける姿勢が評価されている。
-
謎の感染を特定、女性の視力を救ったメタゲノム検査
2025-04-30 07:56
医療・健康イギリスの29歳医師エリー・アーウィンさんは、5年間続いた原因不明の眼炎症に苦しんでいましたが、最終的にメタゲノム検査によって南米で感染した珍しい細菌が判明し、抗生物質治療で視力を回復しました。従来の検査では原因不明だった疾患も、DNA情報から病原体を特定できるこの先端技術が突破口となりました。今後、迅速かつ広範囲な感染症診断手法としての活用が期待されています。
-
プラスチック由来の化学物質、2018年だけで心疾患による死亡36万人超と関連か
2025-04-29 11:35
医療・健康NYUの研究で、プラスチックに含まれる化学物質DEHPが、2018年に世界で約36万8000人の心疾患による死亡と関連している可能性が示された。
-
高齢者施設、18州で6割以上がMedicaid依存
2025-04-29 09:40
医療・健康米国の高齢者施設では、18州で入居者の6割以上がMedicaidによる費用補助を受けており、全国平均でも56%と高水準。民間払いは32%、Medicareは12%にとどまる。一部の州ではMedicaid費用の削減が検討されているが、専門家は介護の質や施設運営に深刻な影響が出ると警鐘を鳴らします。高齢者の多くが入居時に貯蓄を使い果たし、最終的にMedicaidに頼る状況にあり、制度見直しには慎重な議論が求められます。
-
太ももの驚異的な構造美に魅了された解剖実習
2025-04-29 00:51
医療・健康医学生が太ももの解剖を通じ、筋肉と血管の機能美に感動。運動と循環を支える設計の巧妙さに、生物の進化とデザインの必然性を見出した体験を綴る。
-
心拍ゾーン管理アプリ『Heart Rate Zones Plus』登場
2025-04-28 18:42
医療・健康『Heart Rate Zones Plus』は、運動中の心拍ゾーンを詳細に可視化し、目標管理できるiPhone向けフィットネスアプリ。データはデバイス内のみで管理されプライバシーにも配慮。
-
中国の治験急増と米国への示唆
2025-04-28 15:13
医療・健康中国の臨床試験数は2017年の約600件から2023年には約2,000件に急増。背景には規制改革があり、審査の迅速化や海外データの受け入れが進められたことが要因です。中国では治験コストが低く、患者リクルートも効率的で、欧米の製薬企業が第1相試験を中国で行い、米国で後期試験を実施する流れも一般化。米国では試験件数の伸びが頭打ちになっており、複雑化や参加者不足が課題となっています。米国でも行政負担の軽減や報酬制度見直しなどの改革が検討されていますが、進展は限定的です。
-
RFK Jr.の自閉症データ収集計画に懸念広がる
2025-04-28 09:30
医療・健康ロバート・F・ケネディ・ジュニアが進める大規模な自閉症原因特定プロジェクトに対し、科学的中立性やプライバシーへの懸念が広がっています。
-
Z世代、健康情報源は医師より仲間を重視
2025-04-24 10:00
医療・健康世界の若年層は、医療情報の入手先として医師よりも仲間やSNSを重視する傾向を強めています。エデルマンの調査によると、45%が友人や家族の助言を医師より優先し、38%はSNS情報を重視していると回答しました。
-
米国人口の半数近くが大気汚染にさらされる
2025-04-23 04:01
医療・健康アメリカ肺協会の報告によると、米国人口の46%が健康リスクのある大気汚染下に居住していることが判明。トランプ政権はこれに反して環境規制緩和を進めています。
-
トランプ政権、人工着色料を段階的に廃止へ
2025-04-22 21:50
医療・健康トランプ政権は、子どもの健康リスクを懸念し、食品に使われる8種類の人工着色料を今後2年以内に段階的に廃止する方針を発表しました。企業には自主対応を求めています。