記事一覧
-
Rails 8に登場したSolid Queueの仕組みと利点
2025-05-08 07:58
IT・ネットSolid Queueは、Ruby on Rails 8に新たに導入されたデフォルトのバックグラウンドジョブ処理ライブラリで、Redisなどの外部依存を排除し、データベースのみで動作します。37Signalsが開発し、既存のResqueやSidekiqに代わる選択肢として設計されました。ジョブのエンキューやワーカーによる処理、データベーステーブルの構成、フォールトトレランスの仕組みなどが詳細に解説され、パフォーマンスと安全性を両立したアーキテクチャが特徴です。
-
アジア株はFRB政策据え置き後に上昇
2025-05-08 07:53
経済アジアの株式市場は、FRBが金利を据え置いたことを受けて小幅に上昇しました。加えて、米中貿易摩擦の緩和への期待や、ディズニーの好決算などが米株式市場を支えました。一方、インドとパキスタン間の緊張が続き、地政学リスクが市場に影響を与えています。パウエルFRB議長は今後の経済動向次第で利下げを検討するとし、慎重な姿勢を示しました。
-
大阪で中国人移住者が急増、その背景とは
2025-05-08 07:53
社会中国の経済停滞や教育競争の激化を背景に、日本、特に大阪への中国人移住者が増加しています。教育環境や生活の質を求めての移住が多く、短期賃貸業を通じてビザを取得するケースも見られます。これにより地域社会への影響も出始めています。
-
ゴールデンウィーク明けの睡眠不足、専門家が警鐘
2025-05-08 07:44
医療・健康ゴールデンウィーク明けに睡眠不足や疲労感を訴える人が増加しています。専門家は、長期休暇による生活リズムの乱れが睡眠障害の引き金になる可能性があると警告し、早めの対策を呼びかけています。
-
三菱自動車、台湾ホンハイからEV調達へ
2025-05-08 07:38
経済三菱自動車は、台湾のホンハイ精密工業から電気自動車(EV)を調達し、オーストラリアとニュージーランドで販売する計画を発表しました。ホンハイはEV分野への進出を強化しており、三菱はコスト削減と競争力強化を図る狙いです。
-
山口県沖で小型船転覆、2名死亡
2025-05-08 07:34
地域2025年5月7日、山口県長門市沖で釣りに出ていた小型船が転覆し、乗っていた76歳の男性2人が死亡しました。海上保安部は、船が出港後に戻らなかったとの通報を受け、捜索を実施。約2.5キロ沖で転覆した船と2人の遺体を発見しました。事故の詳細な原因は調査中です。
-
東京地下鉄駅での刃物事件、2人負傷し容疑者逮捕
2025-05-08 07:33
社会東京・文京区の東京メトロ南北線・東大前駅で、43歳の男が刃物で通行人を襲い、大学生とネパール人男性の2人が負傷しました。容疑者はその場で逮捕され、被害者とは面識がないとされています。警察は動機や背景を調査中です。
-
トヨタ、トランプ政権の関税影響で2025-26年度純利益35%減を予測
2025-05-08 07:33
経済トヨタ自動車は、2025-26年度の純利益が前年同期比35%減となる3.1兆円に落ち込むと予測しました。主な要因は、トランプ政権による輸入車および部品への25%の関税で、4月と5月だけで1800億円の影響が見込まれています。加えて、米ドル安や原材料費の高騰も利益を圧迫しています。特に、北米市場ではインディアナ工場の再編により損失が拡大し、1000億円の営業損失を計上しました。トヨタは、米国での生産拡大や価格戦略の見直しを検討しており、今後の対応が注目されています。
-
北海道で桜が開花、平年より6日早く
2025-05-08 07:32
環境北海道の稚内と釧路で桜が開花し、2025年の日本の桜前線がほぼ終了しました。稚内では平年より6日早い開花となり、気象庁の観測地点58か所のうち、残るは網走のみとなっています。
-
東京・立川市の小学校で侵入事件、教師5人負傷
2025-05-08 07:32
社会2025年5月8日、東京都立川市の第三小学校に2人の男が侵入し、教師5人が軽傷を負いました。男たちは保護者の呼び出しで校内に入り、暴れたとのことです。警視庁は現場で2人を逮捕し、詳しい動機や背景を調査しています。児童にけがはありませんでした。
-
Thunder Compute、GPU仮想化でAI開発を革新
2025-05-08 07:01
科学・技術Thunder Computeは、GPU資源の効率的活用を可能にする仮想化技術を開発中のスタートアップです。Y Combinatorの支援を受け、わずか3人のチームでGPUのアイドル時間を削減し、最大5倍の利用効率を実現する独自ソフトウェアを構築しています。ネットワーク越しにGPUを割り当てる技術により、研究者や開発者向けに低価格なクラウド環境を提供。現在、4人目のエンジニアを募集しており、高度なシステム設計に挑戦できる機会となっています。
-
Mycoria:自由で安全なオーバーレイネットワーク
2025-05-08 05:40
IT・ネットMycoriaは、自由な接続性とプライバシーを重視したオープンで安全なオーバーレイネットワークです。エンドツーエンドの暗号化やスマートなルーティングを特徴とし、既存のインフラと互換性があります。現在は小規模な運用が可能で、将来的な拡張が期待されています。
-
仮想通貨に絡む誘拐事件が多発
2025-05-08 04:57
社会フランスで仮想通貨に関連する誘拐や暴力事件が相次いでいます。裕福な暗号通貨投資家の家族が標的となり、指を切断されるなどの被害が出ています。犯人は身代金を仮想通貨で要求し、複数の事件で車のトランクに被害者を監禁する手口が使われました。これらの事件は、仮想通貨の急激な普及と高額資産の移転の容易さが犯罪を引き寄せている現実を浮き彫りにしています。
-
Gmail、古い暗号方式「3DES」のサポートを終了へ
2025-05-08 04:09
IT・ネットGoogleは、GmailのSMTP接続において、古い暗号化方式「3DES」のサポートを間もなく終了することを発表しました。これにより、より安全な通信が求められるようになります。利用中のメールサーバーが3DESに依存している場合は、早急な対応が必要です。
-
中国の習主席、プーチン大統領との会談でモスクワ入り
2025-05-08 04:04
国際中国の習近平国家主席がモスクワを訪れ、プーチン大統領との首脳会談に臨みます。ウクライナ情勢が続く中、中国はロシアへの経済的支援を行っており、今回の訪問は外交的な後押しとなります。ロシアはウクライナからのドローン攻撃を撃退した直後で、首都では警備が強化されています。両首脳はエネルギー協力や多極化世界の構築を議題に、連携を強化すると見られています。
-
米・フーシー停戦合意もイスラエルは対象外と表明
2025-05-08 04:03
国際米国とイエメンのフーシー武装組織は、米艦船への攻撃停止で合意しましたが、フーシー側はこの合意にイスラエルは含まれないと明言しました。これにより、紅海などでの海上攻撃が一部継続する可能性が残されています。フーシーは、イスラエルや同盟国が再び攻撃すれば報復すると警告。トランプ大統領は爆撃停止を発表し、イランもこの決定を歓迎しましたが、中東の緊張は依然続いています。
-
トランプ氏、医務総監に健康インフルエンサーを指名
2025-05-08 04:03
医療・健康トランプ前大統領は、健康インフルエンサーで医師のケイシー・ミーンズ氏を米国医務総監に指名しました。彼女は自然療法や加工食品の危険性を訴える活動で知られ、RFKジュニアと親しい関係にあります。政府経験はなく、外科レジデンシーを途中で辞めており、その経歴が議論を呼んでいます。従来の医療制度批判と自然志向の政策が注目される中、指名の背景には保守派支持層へのアピールも見え隠れしています。
-
トランプ政権、トルコ人留学生の保釈審理に移送命令
2025-05-08 04:03
国際米連邦控訴裁は、トルコ人留学生ルメイサ・オズトゥルク氏をルイジアナ州からバーモント州に移送し、保釈審理を行うようトランプ政権に命じました。同氏はタフツ大学の博士課程在籍中、パレスチナ支持の意見記事を執筆し、ビザを取り消され拘束されました。弁護団は言論の自由の侵害と主張し、法廷地の選定を巡っても議論が続いています。判決は拘束継続を認めつつも、発言による拘束の違憲性を判断する余地を示唆しました。
-
米副大統領Vance氏、ロシアの和平案を拒否と発言
2025-05-08 04:03
国際米副大統領ジェイディー・ヴァンス氏は、ロシアによるウクライナ戦争の和平案について「要求が過大」と述べ、現時点では合意に至らないとの見解を示しました。一方で、交渉の余地はあるとし、停戦よりも長期的な解決に向けた直接対話の必要性を強調。イラン核合意に関しても、完全な核放棄を前提とした経済統合の可能性に言及し、トランプ政権の外交姿勢が明らかになりました。
-
トランプ政権、親パレスチナ抗議学生のビザ見直しへ
2025-05-08 04:03
政治トランプ政権は、親パレスチナ抗議活動に参加した外国人学生へのビザ見直しを強化しています。コロンビア大学での図書館占拠を受けて、ルビオ国務長官が「ハマス支持者は米国に不要」とSNSで発信しました。これはトランプ前大統領の反ユダヤ主義対策命令に基づくもので、大学への連邦資金の停止や抗議指導者の逮捕も行われています。一部のユダヤ人学生は「反ユダヤ主義が政治利用されている」と批判しており、表現の自由との緊張が高まっています。