記事一覧
-
コロンビア大学で親パレスチナ抗議、学生多数逮捕
2025-05-08 03:27
国際2025年5月7日、ニューヨークのコロンビア大学で親パレスチナ派の学生が図書館を占拠し、警察が介入して40〜50人を逮捕しました。学生たちは、大学のイスラエル支援企業への投資撤退を求めて抗議していました。大学側は、公共の安全を理由に警察の介入を要請しました。
-
米英、関税引き下げを含む貿易協定を発表へ
2025-05-08 03:22
経済2025年5月8日、アメリカとイギリスは、鉄鋼や自動車の関税引き下げを含む新たな貿易協定を発表する予定です。これは、トランプ大統領が世界各国に課した関税の一環として初の合意となります。英国側は、デジタル課税の見直しや米国製品への市場アクセス拡大にも合意する見込みです。
-
コロンビア大学での親パレスチナ抗議、警察が介入し逮捕者も
2025-05-08 03:17
政治コロンビア大学での親パレスチナ抗議活動がエスカレートし、警察が大学側の要請により介入、複数の逮捕者が出ました。学生たちは図書館を占拠し、大学の軍需産業との関係やイスラエル支援を批判。大学側はキャンパスの安全確保を理由に警察を呼び、違法な活動には厳しく対処すると声明を出しました。ニューヨーク市長も平和的抗議は支持しつつ、法の順守を求める立場を表明。抗議活動は全国的な注目を集めています。
-
AppleのCritical Alertポリシーに開発者が疑問
2025-05-08 03:04
IT・ネットiOS向け服薬リマインダーアプリSuperDoseの開発者が、Critical Alerts APIの利用申請をAppleに拒否されたことを不満としています。このAPIは、端末がサイレントモード中でも重要な通知を届けるためのものですが、Appleは「使用の強制ができない」として却下。Healthアプリでは利用されており、開発者は一貫性のなさに困惑。命に関わる通知機能の制限はユーザーの安全性を損なう恐れがあります。
-
日本の若者、ホワイトカラーより建設業志向が強まる
2025-05-08 02:10
社会日本では、大学卒のホワイトカラー職の魅力が薄れ、建設業などブルーカラー職に注目が集まっています。元サラリーマンで建設業に転職したユーチューバー井上慎吾氏は、現場作業の報酬や独立後の収入の高さを紹介。かつては「3K」と敬遠されていた職種も、今では待遇が改善され、年収1,000万円を超える事例も珍しくありません。終身雇用の崩壊と高学歴の価値低下を背景に、若者の職業観が変化しています。
-
人間データゼロで学習する推論モデル「Absolute Zero」
2025-05-08 01:48
科学・技術Absolute Zero Reasoner(AZR)は、人間が用意したデータを一切使わず、AIが自ら課題を生成・解決・学習する「自己対話型学習」モデルです。提案役と解決役の二役を担い、難易度調整された課題を自動で生み出し、コード実行によって解答の正確性を検証します。AZRは帰納・演繹・アブダクションといった推論モードを通じて継続的に成長し、既存のコーディングや数学モデルを上回る性能を示しています。
-
関西電力、国内最大級の蓄電池施設を大阪に建設へ
2025-05-08 00:54
環境関西電力は、大阪府岬町の旧田ノ川発電所跡地に、日本最大級の蓄電池施設を建設すると発表しました。この施設は太陽光など再生可能エネルギーの変動を吸収し、安定供給に貢献します。完成後は約4万6千世帯分の電力を賄える能力を持ち、再エネ普及の課題である出力変動への対応として期待されています。2028年2月の稼働開始を予定しており、脱炭素社会の実現に向けた大きな一歩です。
-
北朝鮮、短距離弾道ミサイルを複数発射
2025-05-08 00:48
国際2025年5月8日、北朝鮮は東部の元山から複数の短距離弾道ミサイルを発射し、最大で800キロ飛行しました。韓国軍は、これがロシアへの輸出を念頭に置いた性能試験の可能性があると分析しています。日米韓は緊密に情報を共有し、地域の安全保障への影響を注視しています。
-
ニューヨークで観光ヘリ墜落、6人死亡
2025-05-08 00:45
社会2025年4月10日、ニューヨークで観光用ヘリコプターが空中分解し、ハドソン川に墜落して乗員乗客6人全員が死亡しました。NTSBの初期報告によると、機体は飛行中に尾部やローターが分離したとされています。事故原因は調査中で、整備記録やパイロットの経験が焦点となっています。
-
リビアへの強制送還、連邦判事が一時差し止め命令
2025-05-08 00:37
政治米連邦判事は、トランプ政権によるリビアなどへの移民強制送還を一時的に差し止める判断を下しました。対象はフィリピンやラオスなどの非市民で、恐怖に基づく主張の機会すら与えられていないと原告側は主張。国土安全保障省はコメントを控えています。トリポリ政府も米国との送還協定の存在を否定。人権団体は、リビアの拘置施設が非人道的であるとして送還の危険性を強調しています。今回の判断は、今後の移民政策に影響を与える可能性があります。
-
民主党、移民政策の見直しを迫られる―バイデン政権の対応に批判
2025-05-08 00:18
政治民主党は、2024年の選挙で移民政策において大きな敗北を喫したことから、政策の刷新を迫られています。党内ブリーフィングでは、バイデン政権の国境管理の失敗が有権者離れを招いたと指摘され、従来の「包括的移民改革」という表現を捨てるよう勧められました。また、トランプ政権による強硬策への支持は減少している一方で、バイデン政権の曖昧な対応にも不満が高まっています。今後は、越境の抑制と合法的な市民権取得ルートの拡充が鍵となりそうです。
-
マイク・ジョンソン下院議長、共和党の内部分裂に直面
2025-05-08 00:16
政治下院議長マイク・ジョンソンは、共和党内の意見対立により包括予算案の調整に苦慮しています。医療補助制度メディケイドの支出上限案に対し中道派が反発し、保守派は巨額の歳出削減を要求。SALT控除限度額の引き上げを求める声もあり、党内の調整は難航しています。ジョンソン氏は「節約ができなければ、達成できる内容は限られる」と発言。上院でも共和党は財政健全化に向けた姿勢を崩さず、調整の行方に注目が集まっています。
-
メキシコシティ、2026年W杯に向け500万人の来訪に備える
2025-05-08 00:06
スポーツ2026年FIFAワールドカップの開幕戦が行われるメキシコシティは、500万人以上の訪問客を迎える準備を進めています。大会は米国、カナダ、メキシコの3か国共催で、メキシコではメキシコシティ、グアダラハラ、モンテレイの3都市が会場となります。アイコニックなアステカスタジアムは大規模改修が進められており、市は治安強化のために新たに4万台の監視カメラを設置する計画です。
-
Pythonライブラリで米国内の高速ルーティングを実現
2025-05-07 23:51
IT・ネット「us-routing」は、米国の都市・郵便番号・座標を指定して高速経路探索ができるPythonライブラリです。北米道路データセットを基に、最短距離や最速時間を考慮したルート計算が可能で、ルートの距離や所要時間、通過州も取得できます。開発者は独自のルーティンググラフを構築でき、shapefileから地図データを読み込む機能も提供されています。pipやPoetryで簡単に導入でき、詳細なルートステップも出力されます。
-
分散型ネットワークYggdrasilの概要
2025-05-07 23:45
IT・ネットYggdrasilは分散型で自己修復可能なルーティングスキームを持つ実験的ネットワークです。各ノードがルーターとなり、最短経路を自動で探索します。NAT越えにも対応し、構成も最小限で済むため、アドホックなメッシュネットワーク構築に適しています。位置非依存の暗号IDによって安定したIPv6アドレスを実現しており、ISP依存を減らしつつエッジコンピューティングの可能性を広げます。ただし、匿名性は保証せず、VPNの代替も主目的ではありません。まだアルファ段階であり、本番環境での使用は非推奨です。
-
トランプ政権、アブレゴ・ガルシア事件で国家機密特権を主張
2025-05-07 22:21
政治トランプ政権は、不法送還されたキルマー・アブレゴ・ガルシア氏の事件について、国家機密特権を盾に情報の非公開を求めています。この事件は、誤ってエルサルバドルに送還された後、ガルシア氏が拘束されている問題で、弁護団は違法な強制送還であると主張。政府はこの案件を「国家安全保障に関わる」として裁判所への情報開示を拒否しています。人権団体はこの主張を批判し、移民政策の透明性を求めています。
-
ライダーカップ、NYでチケット無償配布キャンペーン
2025-05-07 21:56
スポーツ2025年に開催されるライダーカップに向け、PGAアメリカはニューヨーク地域の一般ゴルフファンに向けて無料チケット配布を行うと発表しました。特定の公営コースでサプライズ的に配布され、さらに地域の救急隊員やコミュニティ団体にも配布されます。ベスページ・ブラックで開催されるライダーカップは非常に人気が高く、販売開始後すぐに完売したことから、この試みは地域還元とファン層拡大を目的としています。
-
トッテナム監督、W杯出場資格巡るヴェンゲル氏発言に反論
2025-05-07 21:56
スポーツトッテナムの監督アンジェ・ポステコグルー氏は、欧州リーグ優勝によるCL出場に異議を唱えた元アーセナル監督ヴェンゲル氏の発言を「クレイジー」と一蹴しました。ポステコグルー氏は、規定に従って出場権が得られるべきであり、トッテナムに対する偏見があると主張。トッテナムは現在リーグ戦では不振ですが、欧州リーグでは決勝進出をかけて戦っています。
-
アメリカ、パシフィック・ネーションズカップ決勝を開催
2025-05-07 21:56
スポーツ2025年のパシフィック・ネーションズカップ決勝ラウンドがアメリカで開催されることが発表されました。出場国は日本、トンガ、フィジー、サモア、カナダ、アメリカの6カ国で、デンバーとソルトレークシティで準決勝と決勝が行われます。大会の上位3チームは2027年ラグビーワールドカップへの出場権を獲得します。アメリカは2031年の男子W杯、2033年の女子W杯の開催国でもあり、国内でのラグビー人気拡大が期待されています。
-
PSGがアーセナルを破りCL決勝進出
2025-05-07 21:56
スポーツパリ・サンジェルマン(PSG)はアーセナルとの準決勝で2-1で勝利し、チャンピオンズリーグ決勝進出を果たしました。前半にルイスが先制点を決め、後半にはハキミが追加点を奪取。アーセナルもサカのゴールで反撃しましたが届かず、PSGが2試合合計3-1で勝利しました。決勝ではインテル・ミラノと対戦予定で、PSGにとっては悲願の初制覇に挑むことになります。