記事一覧
-
Skyblivionに対するBethesdaの好意的な姿勢
2025-05-03 15:34
エンタメBethesdaが2006年の名作RPG『オブリビオン』のリマスター版を公開した一方で、ファンによる大規模MOD『Skyblivion』にも好意的な姿勢を示しています。開発スタッフのDan Lee氏は、MODに期待を寄せ、Bethesdaは開発チームにリマスター版を贈呈するなど支援も行っています。法的措置を取らず、むしろMOD文化を尊重する姿勢は、他の大手ゲーム会社と比較しても異例であり、ファンから称賛されています。
-
懐かしの通信ソフトQModem、ソースコードが公開
2025-05-03 15:30
文化・芸術1990年代初頭に広く使われていたMS-DOS用通信ソフト「QModem」バージョン4.51のソースコードがGitHubで公開されました。ターミナルエミュレーションやスクリプト機能、ミニBBS機能まで備えた多機能ツールで、レトロPCファンや通信技術史に関心のある技術者にとって貴重な資料です。開発者John Friel III氏の功績を讃える意味でも、歴史的意義のある公開です。
-
Apple Neural EngineでLLMを動かすANEMLLライブラリ
2025-05-03 15:29
IT・ネットANEMLLは、大規模言語モデル(LLM)をApple Neural Engine(ANE)上で動作させるためのオープンソースライブラリです。Hugging FaceのモデルをCoreML形式に変換し、iOSやmacOS上でのオンデバイス推論を可能にします。SwiftやPythonによるサンプル実装、ベンチマーク機能、iOS用チャットアプリのデモも提供されており、エッジデバイス上でのプライバシー重視のAI活用を促進します。現在はLLaMA系のモデルを中心に対応しています。
-
ルビオ氏、トランプ政権の中枢に急浮上
2025-05-03 13:49
政治元上院議員のマルコ・ルビオ氏が、国務長官と国家安全保障補佐官の両職を兼務するなど、トランプ政権内で前例のない権限を持つ存在になっています。トランプ大統領との個人的な信頼関係やメディア対応の巧みさが評価されており、政権の外交・安全保障政策を主導。かつてのライバル関係から一転、政権内で最も信頼される側近の一人へと転じたルビオ氏の動向は、今後の政策形成に大きな影響を及ぼすと見られます。
-
15年のエンジェル投資をやめた理由とこれから
2025-05-03 13:22
経済著者は15年間にわたり54社に出資してきたエンジェル投資家としての活動を2024年に停止。その理由は、創業者との深い関係が築けなくなったこと、学びの効率が他の手段に劣ること、そして投資リターンが期待に見合わなかったためです。代わりに、スタートアップの取締役就任、ポッドキャストや教育活動、LPとしての間接投資など、より意義深い方法で関わりを継続しています。次回は過去15年のポートフォリオ実績を公開予定です。
-
AIは労働を減らすどころか新たな仕事を生んでいる?
2025-05-03 13:14
社会デンマークの労働市場に関する研究によれば、ChatGPTなどのAIチャットボットは急速に導入されたものの、賃金や労働時間にはほとんど影響を与えていないことが判明しました。むしろ、AIの導入により新たな業務が生まれ、時間短縮の効果が相殺される場面もあるといいます。教育や品質確認などでのAI対応業務が増えたことが要因とされ、AIの労働影響は一筋縄ではいかない現実が明らかになっています。
-
日米関税交渉、米中関係の行方がカギに
2025-05-03 12:57
経済日本と米国の関税交渉が進行中で、6月の合意を目指す「急がずに急ぐ」姿勢が注目されています。日本は他国の交渉状況や米中関係の動向を慎重に見極めつつ、戦略的な立ち位置を模索しています。米政権内の複雑な権力構造や中国の対米強硬姿勢も交渉の背景にあり、日本はASEANやEUなどからも注目を集める中、外交的なバランスが問われています。
-
なぜHTMLにはインクルード機能がないのか?
2025-05-03 12:50
IT・ネットWeb開発において、複数のページに共通のヘッダーやフッターを持たせたいというニーズは根強いものの、HTML自体にはそれを実現するタグが存在しません。JavaScriptやテンプレートエンジン、サーバー側処理など代替手段は豊富ですが、標準HTMLの機能として実装されない理由について疑問が投げかけられています。読み込みの非同期性や循環参照のリスク、Web標準の設計思想などが背景にある可能性があります。
-
トランプ予算案、低所得層に深刻な影響も
2025-05-03 12:24
経済トランプ前大統領が発表した予算案は、国防・国境警備を除く連邦支出を大幅に削減する内容で、低所得者層に大きな影響を与えると懸念されています。特に住宅支援やエネルギー補助、低所得地区向け教育支援などが対象で、ホームレスの増加や公共サービスの後退が指摘されています。ホワイトハウスは「州の自立を促す」と説明する一方、専門家からは「戦後最低レベルの非防衛支出」との批判もあり、今後の議会審議が注目されます。
-
トランプ氏、サウジで湾岸首脳会議を開催へ
2025-05-03 11:10
国際トランプ前大統領は、5月中旬のサウジアラビア訪問中に湾岸協力会議(GCC)加盟国の首脳とサミットを開催する予定です。この訪問では、経済協力やAI、兵器取引が主要議題となり、トランプ政権の中東戦略を示す機会とされます。イスラエル訪問の予定はなく、停戦交渉などの外交的ブレイクスルーは見込まれていませんが、地域における米国の関与を再確認する意図がうかがえます。
-
アマゾンの極秘衛星プロジェクトKuiperの実態が一部明らかに
2025-05-03 09:37
科学・技術アマゾンの衛星インターネット構想「プロジェクトKuiper」がついに初の運用衛星27基を打ち上げ、衛星の実物映像が初公開されました。これまで衛星の詳細は非公開で、打ち上げ時の映像も最小限にとどまっていました。今回の映像公開により、ライバルであるSpaceXのStarlinkやOneWebに後れを取っていた情報開示の姿勢に変化が見られます。アマゾンは今後、約3,200基の衛星を80回以上の打ち上げで展開する予定です。
-
ジムでの撮影にNO、プライバシーとマナーが議論に
2025-05-03 09:15
社会ジムやフィットネススタジオでのSNS撮影に対する批判が高まっています。大手ジムチェーンは、他人の無許可撮影を禁止する方針を取っており、参加者からは「撮影されない安心感がほしい」との声が上がっています。一方で、インフルエンサーは他人を映さないよう配慮する工夫もしていますが、共通するのは「共有したい気持ち」と「他人のプライバシー」のバランスの難しさです。
-
最小限構成のブログ生成スクリプト
2025-05-03 09:08
IT・ネット本記事では、JekyllやWordpressなどの複雑なCMSを使わずに、Pythonとmarkdown2ライブラリを用いてシンプルなHTMLブログを生成する方法が紹介されています。`template.html`と`render.py`の2ファイル構成で、Markdownファイルを読み込み、テンプレートと結合してHTMLを出力する仕組みです。最小限のコードで静的ブログを実現でき、手軽に自作ブログ環境を構築したい開発者にとって参考になる内容です。
-
広末涼子さん、双極性障害と甲状腺疾患で活動休止
2025-05-03 09:06
医療・健康女優の広末涼子さんが双極性障害と甲状腺機能亢進症と診断され、芸能活動を休止することが発表されました。4月の交通事故と病院内でのトラブルを受けて入院しており、心身の回復に専念すると所属事務所がコメント。過去の人気作品に多数出演した実力派女優の動向に、多くのファンが注目しています。
-
物価高でゴールデンウィーク旅行控えめに
2025-05-03 09:06
社会日本ではゴールデンウィークが始まりましたが、物価高や円安の影響で旅行を控える人が増えています。ホテル料金は前年より16%上昇し、国内旅行の意欲も低下。JTBなどの調査では、旅行に出かけると答えた人の割合が前年より減少しました。一方で訪日外国人観光客は記録的に増加しており、地域住民の間では混雑やマナー違反への不満も高まっています。
-
なぜ弓兵は一斉射撃をしなかったのか
2025-05-03 08:28
文化・芸術映画やドラマでよく見られる弓兵の一斉射撃シーンは、実際の歴史とは異なります。弓兵は高い連射性能を持つため、火器のような一斉射撃の必要がなく、戦術的にも非効率でした。また、戦争用の弓は非常に強力で、長時間引き絞って待機するのは体力的に困難です。さらに、盾や鎧に守られた兵士への致死性も低く、大量の矢を放っても戦況を大きく左右することは難しかったと考えられます。歴史的記録や戦闘例を分析すると、映画的な演出とは裏腹に、弓による一斉射撃の戦術は実際には存在しなかったことが明らかになります。
-
井上尚弥、ラスベガスで防衛戦 米国ファンに実力示す
2025-05-03 07:05
スポーツボクシング界の“モンスター”こと井上尚弥選手が、米国ラスベガスで開催される試合で世界王座防衛に挑みます。対戦相手は米国のカルデナス選手で、井上選手にとっては日本国外での自身の実力を示す貴重な機会です。米ESPNでの放送により新たなファン獲得も期待され、世界的な評価をさらに高める注目の一戦となります。
-
徳島で女性殺害事件、元郵便局員を起訴
2025-05-03 07:05
社会徳島県那賀町で発見された37歳女性の遺体に関し、45歳の元郵便局員が殺人容疑で起訴されました。容疑者は交際関係の終了を巡って女性を絞殺し、遺体を車で川岸に運んで埋めたとされています。防犯カメラには犯行当日の2人の姿が確認され、供述でも動機が明らかにされました。事件は地元で大きな衝撃を与えています。
-
アパート建設は50年ぶりの高水準も先行きに陰り
2025-05-03 06:58
経済2024年、米国では新規アパート建設件数が約59万2千戸に達し、1974年以来の高水準となりました。しかし、金利上昇や移民減少による労働力不足、建設資材への関税などの影響で、着工件数は前年より27%減少しています。賃料は供給増で下落傾向にあり、今後の建設意欲に影響する可能性があります。各州では政策対応が分かれ、サウスダコタ州では積極的に補助制度を導入する一方、規制の厳しい地域では進展が鈍っています。
-
責任の所在が消える「アカウンタビリティ・シンク」の構造
2025-05-03 06:45
社会本記事は、ダン・デイヴィスの著書『The Unaccountability Machine』を通じて、組織内の判断責任が形式的プロセスに吸収され、誰も責任を負わない状況がいかにして生まれるかを解説しています。例として、オランダでのリス大量処分やホロコーストにおける官僚の役割、米ラスベガス銃乱射時の医療現場の柔軟対応などが挙げられています。形式的な手続きの長所と限界を比較しながら、責任の所在を隠す構造が現代社会の不満と不信を生んでいることを指摘します。