記事一覧
-
トランプ政権関係者が使用する非公式Signalアプリの実態
2025-05-02 23:20
IT・ネット元米国家安全保障補佐官マイク・ウォルツが使用していたメッセージアプリ「TM SGNL」は、公式のSignalアプリを改変した非公式版で、暗号化された通信の平文を自動的に保存する仕組みを持つとされます。このアプリは企業向けに限定配布され、イスラエル出身の開発者によって運営されており、ライセンス違反の疑いもあります。記録された会話がクラウドなどに保存されている可能性があり、機密情報の漏洩リスクが懸念されています。
-
GitHubリリースに特化したAndroidアプリ管理ツール
2025-05-02 23:10
IT・ネットGitDroidは、GitHubリリースで公開されたアプリを対象にしたサードパーティのAndroidアプリマネージャーです。Google Playを介さずにアプリを配信・管理できる利点があり、オープンソース開発者やニッチなアプリを利用したいユーザーにとって有益です。現時点では正式リリースはされていませんが、コードベースは公開されており、今後の展開が注目されます。
-
ガザへの人道支援、新たな枠組みで合意間近
2025-05-02 22:40
国際イスラエルと米国がガザへの人道支援再開に向けた新たな枠組みに合意しつつある。支援がハマスに渡らないよう、国際的な財団と民間企業が関与する仕組みが検討されている。援助物資は新設される施設で住民に配布され、イスラエル軍は施設周辺の安全確保のみを担う。支援物資の流通は、ハマスの影響力を低下させ、ガザ住民の依存を軽減する狙いもある。
-
ガラスの棺で死者を保存?1903年の奇抜な発明提案
2025-05-02 22:28
文化・芸術1903年、ロシア出身の発明家ジョセフ・カルウォスキーは、遺体を透明なガラス立方体に封入するという奇抜な方法で死者を保存する特許を申請しました。遺体に水ガラスを塗布し、乾燥後に溶融ガラスで覆うという内容でしたが、実用化はされず、科学雑誌に風刺的に紹介されるにとどまりました。20世紀初頭には他にもガラス製棺の試みが見られましたが、いずれも腐敗防止には限界があり、結果的には実用化されませんでした。これらの試みは、人々の死と腐敗への根強い恐れを映し出しています。
-
KateエディタでPython仮想環境とLSPを連携させる方法
2025-05-02 22:27
IT・ネットKateエディタでPythonの仮想環境を使いつつ、python-lsp-serverをスムーズに利用するための設定方法を紹介した記事です。独自のBashスクリプトを使って仮想環境を自動的に認識・有効化し、KateのLSP設定と連携させる手順が詳細に説明されています。また、ruffによるコード整形やlint機能も有効にする方法も記述されており、Python開発環境の効率化に役立ちます。
-
日本車4社、米関税前の駆け込み需要で4月販売好調
2025-05-02 21:17
経済米国での追加関税実施前の駆け込み需要により、トヨタ、ホンダ、スバル、マツダの4社の4月米国販売台数が前年比11.8%増の46万台超となった。ハイブリッド車やSUVが好調で、特にホンダとマツダの伸びが顕著。しかし今後は需要の先食いによる反動が懸念されている。新関税は価格上昇を招くとの見方が強まっている。
-
JAL、2012年再上場以降で最高の売上高を記録
2025-05-02 21:17
経済日本航空(JAL)は2024年度の売上高が前年比11.6%増の1兆8400億円となり、2012年の再上場以降で最高を記録。国内外の旅客需要回復が要因。トランプ政権の関税政策による影響には今後も注視が必要とする一方、大阪万博などのイベントによる需要増加に期待を寄せる。2025年度も増収増益を見込んでいる。
-
秋田の風力発電所でブレード落下、近くで男性死亡
2025-05-02 21:16
社会秋田市の海岸に設置された風力発電用タービンのブレードが落下し、近くで倒れていた81歳の男性が死亡した。風の強い気象条件の中で発生した事故とみられ、警察が死因と事故の関連を調査中。再生可能エネルギー施設の安全性が改めて問われる事態となっている。
-
大阪万博の英国パビリオン、アフタヌーンティー提供方法を改善
2025-05-02 21:15
文化・芸術大阪万博の英国パビリオンが、紙コップで提供されていた5000円のアフタヌーンティーに対するSNS上の批判を受け、陶器のカップを用いるなどサービス改善を実施。英国文化の象徴としてのティータイムを重視し、今後も満足度向上を目指すと表明。提供内容と価格のバランスに対する来場者の期待がうかがえる出来事となった。
-
日加首脳、米国の関税影響や戦略的協力について協議
2025-05-02 21:14
政治日本の石破茂首相とカナダのマーク・カーニー首相は電話会談を行い、米国の関税措置による経済への影響と、多国間貿易体制への懸念を共有。また、東アジア情勢やエネルギー安全保障についても意見交換を行い、戦略的な連携強化を確認した。カーニー首相はトランプ大統領の圧力に屈しない姿勢を示し、G7議長国としての役割も意識されている。
-
日本、米国債保有を交渉カードに言及 貿易協議で影響力行使か
2025-05-02 21:14
国際日本の加藤財務相が、米国との貿易協議において1兆ドル超の米国債保有を交渉材料とする可能性を初めて明言。実際の売却は否定したものの、市場では影響力行使の意図と受け止められている。トランプ政権による関税政策を背景に、通貨や経済安全保障に関する交渉が今後激化する見通し。日米間の財政・金融政策の駆け引きが注目される。
-
コメディアンのルース・バジーさん死去、『ラフイン』で人気博す
2025-05-02 21:13
エンタメ米コメディアンのルース・バジーさんが88歳で死去。代表作は『ラフイン』のグラディス役で、ゴールデングローブ賞受賞、エミー賞2回ノミネート。45年以上にわたるテレビ・舞台出演歴を持ち、幅広いキャラクターとユーモアで人気を集めた。晩年はテキサスの牧場で夫と過ごし、2021年に引退。アルツハイマー病を患い、ホスピスで亡くなった。
-
R.E.M.が名曲『Radio Free Europe』を再リリース、報道機関支援へ
2025-05-02 21:13
文化・芸術米バンドR.E.M.が、デビュー曲『Radio Free Europe』を再リリースし、報道機関Radio Free Europeへの支援を表明。トランプ政権による資金打ち切りに対し、連邦判事が資金回復を命じる中、音楽を通じた報道の自由擁護の動きとして注目されている。売上はすべて同機関に寄付され、世界報道自由デーに合わせた象徴的な取り組みとなった。
-
ラッセル・ブランド被告、性的暴行容疑でロンドン裁判所に出廷
2025-05-02 21:12
社会俳優でコメディアンのラッセル・ブランド氏が、レイプや性的暴行など複数の容疑でロンドンの裁判所に出廷し、保釈された。容疑は1999年から2005年にかけての4件で、本人は無罪を主張。今後は5月30日に中央刑事裁判所での審理が予定されている。メディア注目の中、事件の真相解明が注視されている。
-
米政府、Googleの広告事業の分割を求める
2025-05-02 21:12
IT・ネット米司法省は、Googleが広告市場で違法な独占状態を築いているとして、広告関連事業の分割を求めている。バージニア州の裁判所では、広告ソフトウェアの独占に関する第二段階の審理が進行中。Google側は情報共有や監視を受け入れる姿勢を示しているが、政府は恒常的な違法行為の可能性を指摘し、分割以外に解決策はないと主張している。
-
アーセナル、3季連続でプレミア制覇ならず
2025-05-02 21:11
スポーツアーセナルのミケル・アルテタ監督は、今季もプレミアリーグ優勝を逃したことに「非常に痛みを感じる」と語った。リバプールが4試合を残して優勝を確定させたことで、アーセナルは3年連続でタイトルを逃す形に。怪我人の続出が響いたが、アルテタ監督は来季への意欲を示し、今季の残り試合を全力で戦うと述べた。
-
F1マイアミGP、2041年まで開催継続が決定
2025-05-02 21:10
スポーツF1はマイアミ・グランプリとの契約を10年間延長し、2041年までの開催が確定した。マイアミGPは2022年に初開催され、現在アメリカではオースティン、ラスベガスと合わせて年3回F1が開催されている。今回の延長は、F1の北米市場強化と長期的な人気維持を図る動きとみられている。
-
ルード、痛み止めで耐え決勝進出
2025-05-02 21:10
スポーツノルウェーのカスパー・ルード選手が肋骨の痛みに耐え、痛み止めを使いながらアルゼンチンのセランドロ選手に勝利し、マドリード・オープン決勝進出を果たした。勝てばATP1000でノルウェー人初の優勝となる。女子ではゴーフとサバレンカが決勝に進む。
-
ヘンリー王子、警護復活の訴え敗訴「家族と帰国困難に」
2025-05-02 21:10
社会ヘンリー王子は、英政府による警護打ち切り決定を不当とし訴訟を起こしたが、英控訴院はこれを退けた。王子は安全性の欠如を理由に、家族と共に英国へ戻ることが困難だと訴えたが、裁判所は合理的な判断と判断。王子は判決後、父チャールズ国王との関係悪化も明かし、王室との和解を望むと述べた。
-
パワーボール当選者、数日後に警官暴行で逮捕
2025-05-02 21:09
社会ケンタッキー州で1億6700万ドルのパワーボールに当選したファーシング氏が、フロリダで警官への暴行と逮捕抵抗の容疑で逮捕された。当選直後には家族と賞金を分ける喜びを語っていたが、過去にも複数回の逮捕歴があることが判明。数日のうちに一転、波乱の展開となった。