記事一覧
-
成功が敗北を招く「カンナエ問題」と現代への教訓
2025-05-02 13:11
社会紀元前216年、ローマ軍はハンニバル率いるカルタゴ軍にカンナエの戦いで壊滅的敗北を喫しました。この戦いは、成功に依存した組織が変化に対応できず、自らの信念に固執するあまり壊滅する「カンナエ問題」の象徴です。現代においても、コダックやノキア、ブロックバスターなど、成功体験にとらわれた企業が破滅した例が多数存在します。本稿は、柔軟な思考と自己疑問の重要性を説いています。
-
皇室職員が360万円着服、懲戒免職に
2025-05-02 12:43
社会皇室の生活費を管理する会計担当職員が、私的な生活費のために約360万円を着服していたことが判明し、懲戒免職処分となりました。内部調査で現金と帳簿の不一致が発覚し、5か月間にわたり複数回の盗用が行われていたことが確認されました。皇室の信用を損なう行為として、宮内庁長官が謝罪し、管理責任者にも減給処分が下されました。
-
日本の失業率、2年ぶりに改善傾向
2025-05-02 12:37
経済2024年度の日本の失業率が2年ぶりに改善し、平均2.5%となったことが発表されました。雇用者数は約370万人増加し、過去最多に。業種別では情報通信や宿泊・飲食業で求人が増加した一方、小売や娯楽サービスでは減少しました。慢性的な人手不足の影響が続く中、安定した労働市場の維持が求められています。月次ではわずかに悪化したが、年間を通しては明るい兆しが見えています。
-
トランプ氏、退役軍人の日を「第一次大戦勝利の日」に改名提案
2025-05-02 12:29
政治トランプ前大統領は、退役軍人の日を「第一次世界大戦勝利の日」に改名する考えを示した。さらに、5月8日を「第二次世界大戦勝利の日」とする案も併せて提示。軍事的勝利を称える文化を復活させると述べ、6月14日には軍事パレードを実施する計画も明かした。
-
jqが苦手な人のためのCommon Lisp版JSONクエリツール
2025-05-02 12:15
IT・ネット著者は、複雑で記憶しづらいDSLを用いるjqに不満を持ち、自らCommon LispでJSONクエリツール「cljq」を開発しました。cljqは、JSONデータをLisp形式で操作可能にするシンプルなパイプラインを提供し、特にJSONPathに似た記法を導入することで柔軟性と可読性を向上させています。今後の拡張予定もあり、DSLに代わる選択肢として注目されています。
-
C#でスーパーファミコンのROM開発が可能に
2025-05-02 11:29
IT・ネット.NET言語でスーパーファミコン(SNES)のROMを開発可能にするライブラリ「DotnetSnes」が公開されました。C#コードをC言語にトランスパイルし、PVSnesLib SDKを通じてROM化する仕組みです。動的メモリ割当など一部制限はあるものの、実機動作可能なゲームを開発できます。Linux環境でのビルドが推奨されており、Windows利用者はWSLを活用する必要があります。「Hello World」や「LikeMario」などのサンプルも含まれ、.NET開発者がレトロゲーム開発に挑戦できる実践的な環境が整っています。
-
WebflowとGSAPが実現するウェブアニメーションの未来
2025-05-02 11:09
IT・ネットWebflowは2024年にGSAP(GreenSock Animation Platform)を買収し、すべてのGSAP機能を無料で提供することを発表しました。これにより、以前は有料だったClubプラグインも含め、商用利用も含めた完全無料化が実現。さらに、SplitTextプラグインの大幅なアップデートやWebflowとの統合強化により、開発者やデザイナーが視覚的にもコードでもアニメーションを自在に作成可能となりました。今後もWebflowはGSAPと連携し、ウェブ体験の質を高める革新を進める予定です。
-
Altair 8800とパーソナルコンピュータの黎明期
2025-05-02 11:03
IT・ネット1975年に登場したAltair 8800は、世界初の市販パーソナルコンピュータとされる革新的な製品でした。MITS社が開発し、雑誌『Popular Electronics』に掲載されたことで大きな注目を集めました。キット形式で販売され、購入者が自ら組み立てる必要がありましたが、低価格で個人でも購入可能だったことから、「パーソナル」なコンピュータと認識されました。このAltairがきっかけとなり、ビル・ゲイツとポール・アレンがAltair用のBASICを開発し、のちのMicrosoft創業へと繋がりました。Altairは短命に終わったものの、現代のコンピュータ産業の礎となる重要な存在でした。
-
米国の住宅ローン、比較不足で年間110億ドルの損失
2025-05-02 11:00
経済住宅ローン金利の比較が困難な現状により、米国の消費者は年間110億ドルも多く支払っているとする調査結果が発表された。金利差は最大2%に及ぶこともあり、特に再融資が困難な現況では差額が顕著に。消費者に対して複数業者からの見積もり比較の重要性が改めて強調されている。
-
CFPB、90%人員削減から司法の支援で一時回避
2025-05-02 11:00
政治消費者金融保護局(CFPB)は、ホワイトハウスによる大規模な人員削減に直面していたが、控訴裁判所の判断により一時的に回避された。元職員や現職員が機能維持の必要性を証言し、弁護士団と共に訴訟を展開。政治的意図も指摘されており、今後の存続に注目が集まっている。
-
知的好奇心が導く豊かな人生の歩み方
2025-05-02 10:58
ライフスタイルこの記事では、知的好奇心を育み、情報過多の現代社会で真実を追求する方法が探求されています。Wikipediaの「ファーストリンク現象」やコンウェイのライフゲームを通じて、アイデアの多様性と組み合わせが新たな知見を生むことが示されています。また、ドロシー・ホッジキンの業績や張益唐の数学的発見が紹介され、好奇心と探求心が人生を豊かにする鍵であることが強調されています。
-
アジア株上昇、中国が米国の関税交渉を検討と報道
2025-05-02 10:13
経済中国商務省がトランプ大統領の関税に関し、米国との交渉に応じる姿勢を示したと報道され、アジア株は全面高となった。日経平均も1%上昇。米国では大手IT企業の好決算が株価を押し上げたが、景気の先行き不安やスタグフレーションの懸念も残る。市場では米中関係の進展が期待される一方、経済指標はまちまちの状況が続いている。
-
豪総選挙前に両党首が“格下”を自称、支持拡大狙う
2025-05-02 10:11
政治オーストラリア総選挙を前に、与党労働党のアルバニージー首相と野党連合のダットン党首がともに「格下」を自称し、支持拡大を狙っている。若年層の増加や住宅政策、エネルギー政策などが争点。労働党は再生可能エネルギー重視、保守連合は原発導入を訴える。選挙結果は国内の経済政策や対米姿勢にも影響を及ぼすとみられる。
-
トランプ氏、安全保障補佐官ウォルツ氏を更迭
2025-05-02 09:55
政治トランプ大統領は国家安全保障補佐官マイク・ウォルツ氏を解任し、国務長官のルビオ氏が暫定的に両職を兼任。暗号アプリ「Signal」での誤送信や政権内の協調不足が原因とされ、ウォルツ氏は国連大使への異動案が検討されている。大統領は決断を直感で下したとされる。
-
トランプ家、政権100日で利益拡大
2025-05-02 09:30
政治トランプ元大統領の再任によって、家族や関係者は政権とビジネスを融合させ、莫大な利益を上げています。トランプ関連の暗号通貨事業や会員制クラブ、外国とのリゾート開発などを通じて、影響力を収益化。倫理的な問題が指摘される中、共和党内からの懸念の声は少なく、民主党が下院を奪還した場合には公聴会開催の可能性もあります。公私の境界が曖昧になったと批判されています。
-
英国館の5千円アフタヌーンティーに批判殺到
2025-05-02 09:29
文化・芸術大阪・関西万博の英国館で提供された5,000円のアフタヌーンティーセットが、内容や提供方法に対する不満からSNS上で批判を浴びました。注文者はスコーンが1つしか提供されず、紙コップとティーバッグでの提供に失望。これに対し、英国大使館は謝罪し、陶器のカップによる提供に改善したと発表しました。文化的な期待と実際のサービスのギャップが注目を集めました。
-
渋谷のバー経営者、水着接客で逮捕
2025-05-02 09:26
社会東京・渋谷でバーを経営していた男性が、許可なく水着姿の女性による接客サービスを提供していたとして風営法違反の疑いで逮捕されました。店はVIPコースとして60分13,000円のプランを設け、最大1日で30万円以上を売り上げる日もあったとされます。警察から過去に2度警告を受けていたにもかかわらず営業を継続していたことも問題視されています。容疑者は違法性を否定しています。
-
大阪で小学生7人を車ではねる事件発生
2025-05-02 09:20
社会大阪市西成区で、28歳の無職の男が下校中の小学生7人を車ではねる事件が発生しました。男はその場で現行犯逮捕され、「すべてが嫌になり人を殺したかった」と供述。児童たちは命に別状はなく、病院で治療を受けています。事件は地元の千本小学校付近で発生し、目撃者の証言によると車は不自然に蛇行運転をしていたとのことです。警察は殺人未遂の疑いで捜査を進めています。
-
民主党、トランプ予算に反対運動展開
2025-05-02 09:00
政治民主党はトランプ政権の大規模な財政案阻止を目指し、共和党内の数名の議員に圧力をかける戦略を開始しました。特に中道派や激戦区の議員を標的に、住民とのタウンホールイベントや草の根運動を展開。民主党全国委員会もボランティア組織化を進めており、共和党内でもメディケイド削減への懸念が出ています。予算案は政権の優先課題を示す重要な指標とされています。
-
福岡の公園で違法ケシ発見、即日焼却
2025-05-02 08:59
社会福岡市の海の中道海浜公園で開催中の「フラワーピクニック」イベント中、違法なケシの花が10株発見され、翌日焼却処分されました。発見されたのはアツミゲシと見られる品種で、麻薬の原料になるため法律で栽培が禁止されています。厚労省は5月から「大麻・ケシ撲滅運動」を開始しており、違法植物の発見には市民からの通報も呼びかけています。