記事一覧
-
NBAファイナル4決定、未経験チームが栄冠を狙う
2025-05-18 23:44
スポーツ2025年のNBAプレーオフは、ニックス、ペイサーズ、ティンバーウルブズ、サンダーという過去に優勝経験の少ない4チームがファイナル4に進出。これにより7年連続で異なるチームが優勝する可能性が高まり、リーグ史上例のないパリティ(実力均衡)の時代を示しています。スター選手不在ながらも、若手の活躍が際立ち、今後のMVP候補の台頭にも注目が集まっています。
-
ポルトガル総選挙、与党が勝利も過半数届かず
2025-05-18 23:43
国際ポルトガルの中道右派・民主同盟(AD)が総選挙で最多得票を得たものの、単独過半数には届きませんでした。左派・社会党と極右・シェガが拮抗し、政権運営は困難が予想されます。ADのモンテネグロ党首は、極右との連携を否定しており、少数与党による合意形成が焦点となります。選挙は移民政策や住宅問題が争点で、有権者の政治不信が背景にあります。
-
シェフラー、PGA選手権で3度目のメジャー制覇
2025-05-18 23:21
スポーツ米男子ゴルフのスコッティ・シェフラーがPGA選手権で優勝し、3つ目のメジャータイトルを獲得しました。クウェイルホロでの大会最終日、後半に安定したプレーを見せ、ジョン・ラームらを退けて5打差で勝利。2022年と2023年のマスターズに続く快挙で、ボールストライキングと冷静なメンタルが勝因とされています。今後の四大大会でもさらなる活躍が期待されます。
-
古代の爬虫類の足跡が示す陸上進化の新事実
2025-05-18 23:18
科学・技術オーストラリアで発見された約3億5000万年前の化石足跡は、これまで知られていた最古の爬虫類の痕跡を更新し、動物が海から陸へと進化した時期が従来よりも早かった可能性を示唆しています。この足跡には鉤爪の痕跡があり、完全に陸上生活に適応した動物であることが示されています。発見地はゴンドワナ大陸時代のオーストラリアで、足跡は複数の動物の活動を1日にわたって記録しているとされています。
-
カリフォルニアのナンバープレート審査記録が公開
2025-05-18 23:15
社会カリフォルニア州のDMV(自動車局)が2015〜2016年に審査した2万件以上のバニティナンバープレート申請データが公開されました。審査対象となった申請には、性的・差別的・侮辱的な表現が含まれるものが多く含まれており、その審査理由や顧客の意図、担当者のコメントが詳細に記録されています。このデータは公文書請求を通じて収集されました。
-
Rustでunwrap()を使ってもよい理由
2025-05-18 22:41
科学・技術Rustでのunwrap()使用に対する誤解を解く記事です。筆者はunwrap()がすべて悪いわけではなく、テストコードや明確なバグの指標として使う場面では妥当であると主張。unwrap()の使いどころやパニックとの関係、ランタイム不変条件の扱い、コンパイル時検証とのバランスなどを例とともに解説しています。初心者向けの警告と、上級者向けの柔軟な設計の狭間にある文化的混乱を丁寧に整理しています。
-
KDEが新VMマネージャー「Karton」を開発中
2025-05-18 22:33
IT・ネットKDE Plasma向けのネイティブ仮想マシンマネージャー「Karton」が開発中です。GNOME Boxesのようなシンプルな仮想環境管理をKDE環境でも提供することを目指しており、Kirigamiを用いたUI、libvirtやlibosinfoの活用、SPICEビューアの自作などが進行中。2025年のGoogle Summer of Codeの一環で、学生開発者が中心となって取り組んでいます。
-
フランス政府のMastodonページにアクセスできず
2025-05-18 22:27
IT・ネットフランス政府が運営するMastodonアカウント「code.gouv.fr」は、JavaScriptが無効の状態では表示できない仕様となっており、現在一部ユーザーがアクセスに困難を感じています。Mastodonを利用するには、ブラウザでJavaScriptを有効にするか、専用アプリをインストールする必要があります。アクセシビリティや政府サイトの公開方式に関する議論が今後予想されます。
-
イスラエル、ガザへの人道支援を即時再開
2025-05-18 22:18
国際イスラエル安全保障内閣は、ガザへの人道支援を即時再開する決定を下しました。これはガザの人道危機が悪化する中、アメリカと欧州諸国からの圧力を受けた対応です。新たな支援体制が始まるまでの暫定措置として、既存のルートを通じて食料や医薬品が届けられます。支援は国際機関が監督し、ハマスへの流用を防ぐ措置が講じられます。イスラエル政府は、この支援が軍事作戦の妨げにならないと説明しています。
-
ホラー映画『ファイナル・デスティネーション』最新作が北米興収首位
2025-05-18 21:47
エンタメホラー映画『Final Destination: Bloodlines』が北米週末興行収入で5100万ドルを記録し、首位デビューを果たしました。シリーズ6作目にして過去最高のオープニングを達成。主演はカイトリン・サンタ・フアナ。他作品では『Thunderbolts』や『Sinners』が続き、ワーナー・ブラザースの復調を印象づける結果となっています。
-
ウェス・アンダーソン作品とスターたちがカンヌを彩る
2025-05-18 21:47
文化・芸術映画監督ウェス・アンダーソンが新作『The Phoenician Scheme』をカンヌ映画祭に出品し、ベニチオ・デル・トロら豪華キャストと共に登場しました。本作は型破りな実業家と疎遠な娘の関係を描き、アンダーソンの義父の実話に着想を得ています。レッドカーペットにはハリウッドのスターたちが集結し、華やかな雰囲気に包まれました。また、ナイジェリア映画が初めて公式部門に選出されるなど、グローバルな映画文化の広がりも注目されました。
-
デル・トロ、メキシコ人初のジロ総合首位に
2025-05-18 21:46
スポーツメキシコの若手サイクリスト、イサーク・デル・トロがジロ・デ・イタリア第9ステージで2位に入り、同国初の総合首位に立ちました。ステージではベルギーのワウト・ファンアールトが勝利しましたが、激しい砂利道でのレース展開が各選手に大きな影響を与え、総合順位が大きく変動しました。優勝候補だったログリッチは転倒と機材トラブルで大きく後退。次戦の個人タイムトライアルが今後の展開を左右します。
-
アイスホッケー世界選手権 米国がカザフスタンを圧倒
2025-05-18 21:46
スポーツアイスホッケー世界選手権で米国代表がカザフスタンを6対1で破り、準々決勝進出を決めました。第2ピリオドに一気に5得点を挙げて試合を決定づけ、ナザールら若手の活躍が光りました。次戦はグループB同点のチェコと対戦予定です。スイスもハンガリーに10対0で大勝し、グループ首位を維持。大会は準々決勝進出をかけた争いが白熱しています。
-
NHLカンファレンスファイナル、常連チームが再集結
2025-05-18 21:46
スポーツNHLプレーオフは予想外の展開もありましたが、カンファレンスファイナルには近年常連のチームが進出しました。西はダラス・スターズとエドモントン・オイラーズ、東はカロライナ・ハリケーンズとフロリダまたはトロントが争います。特にオイラーズはマクデイビッドらの活躍と守備力で注目され、スターズもオッティンジャーの好調が光ります。東西ともに接戦が予想され、熾烈な優勝争いが始まります。
-
フェルスタッペンがエミリア・ロマーニャGP制覇、強さ再確認
2025-05-18 21:45
スポーツF1エミリア・ロマーニャGPでマックス・フェルスタッペンが圧勝し、今季2勝目を挙げました。スタート直後に首位に立つと、その後は終始安定した走りで優位を保ちました。レースは安全車の介入やタイヤ戦略が影響する中、フェルスタッペンの冷静さと速さが際立ちました。この勝利で通算65勝目を達成し、タイトル争いにも弾みをつけました。
-
アーセナルがCL出場権獲得、エバートンは伝統の地と別れ
2025-05-18 21:45
スポーツアーセナルがニューカッスルに1-0で勝利し、来季のチャンピオンズリーグ出場権を確保しました。デクラン・ライスのゴールが決定打となり、クラブは好調な形でシーズン終盤を迎えています。一方、エバートンは133年の歴史を持つ本拠地グディソン・パークでの最後の試合を白星で飾り、ファンとの別れを惜しみました。また、ジェイミー・バーディはレスターでの500試合出場をゴールで祝いました。
-
アルカラス、シナーを破りイタリア国際初制覇
2025-05-18 21:45
スポーツカルロス・アルカラスが、イタリア国際決勝で地元の英雄ヤニック・シナーを破り、初優勝を飾りました。これでアルカラスはシナーに対して4連勝、通算7勝目となり、クレーコートシーズンの有力候補としての地位を固めました。シナーは3ヶ月の出場停止明け初の大会で見事決勝まで進出し健闘を見せましたが、試合はアルカラスが戦術面・精神面ともに上回りました。シナーの26連勝もここで止まりました。
-
台湾で開催のコンピュテックス、AIチップと地政学リスクが焦点に
2025-05-18 21:45
科学・技術世界の半導体企業が集う台湾のIT展示会「コンピュテックス」が開催され、NVIDIAやクアルコムなどがAIハードウェアの最新技術を披露。米国による対中関税や台湾の地政学リスクにも注目が集まる中、台湾は米国への巨額投資を進めて対応。業界は2025〜2026年にかけてAIの商用化を本格化させる重要な時期に突入すると見られており、同イベントはその前哨戦とも言えます。
-
石破内閣の支持率が27.4%に急落
2025-05-18 21:44
政治石破首相の内閣支持率が過去最低の27.4%に下落しました。物価高騰への有効な対策が打ち出されず、特に消費税減税に消極的な姿勢が有権者の不満を招いています。調査では消費税の引き下げや撤廃を求める声が多数を占め、米国との関税交渉にも悲観的な見方が広がっています。今夏の参院選を控え、与党自民党にとって厳しい状況が続いています。
-
ブルックリン橋衝突事故、複合要因が影響か
2025-05-18 21:44
国際メキシコ海軍の訓練帆船がニューヨークのブルックリン橋に衝突した事故で、急流や風、タグボートの支援不足が重なった可能性が指摘されています。事故では2名が死亡、19名が負傷。エンジン操作ミスや安全確認の不備、離岸タイミングの誤りなどが重なったと見られ、今後数カ月にわたる調査が行われる見通しです。橋の損傷は軽微だったと報告されています。