記事一覧
-
メキシコ海軍艦がブルックリン橋に衝突、2人死亡
2025-05-18 06:23
国際メキシコ海軍の帆船クアウテモック号がニューヨーク市のブルックリン橋に衝突し、2人が死亡、19人が負傷しました。船はイーストリバーで推進力を失い、マストが橋に接触して折れました。当時、船には277人が乗っており、衝突の様子は複数の映像に記録されました。クアウテモック号は士官候補生の訓練航海中で、15カ国22港を訪問予定でした。海軍と地元当局は事故原因を調査中です。
-
ポーランド大統領選、安全保障への不安が影落とす
2025-05-18 06:23
政治ポーランドで大統領選が行われ、ウクライナ戦争や米国のヨーロッパ安全保障への関与に不安が広がる中、有権者は次期大統領を選ぼうとしています。リベラル派のトシャコフスキと保守系のナヴロツキが有力候補で、極右のメンツェンも注目を集めています。選挙は第2回投票が濃厚で、サイバー攻撃や外国からの干渉も報告されています。結果は月曜から火曜にかけて判明する見込みです。
-
PostgreSQLにおけるロック競合の基礎
2025-05-18 03:13
IT・ネットPostgreSQLにおけるロック競合は、データベースのパフォーマンスに直結する重要な概念です。この記事では、ロックの基本的な種類とその競合がどのように発生し、どのように検出・解消されるかについて簡潔に触れています。データベースの内部動作やチューニングに関心のあるエンジニアにとっては、理解しておくべき基礎知識といえるでしょう。
-
決定木とは何か?機械学習における基礎と仕組み
2025-05-18 02:56
科学・技術この記事は、機械学習における決定木の基礎を解説するシリーズの第1回です。決定木の仕組み、分類と回帰の違い、アルゴリズム(ID3, C4.5, CART)、および訓練時の分割方法、目的関数(ジニ不純度・エントロピーなど)を取り上げています。また、過学習、バイアス・バリアンストレードオフ、決定境界の可視化、階段効果、説明可能性などにも触れ、最終的には実装の準備として理解を深める構成です。
-
リビア移住計画報道を米大使館が否定
2025-05-18 02:28
国際アメリカのリビア大使館は、トランプ政権がガザ地区のパレスチナ人をリビアへ移住させる計画を進めているとの報道を否定しました。この報道はNBCニュースが伝えたもので、100万人規模の移住が検討されているとされていましたが、同大使館は「事実無根」と述べました。過去にもトランプ大統領はガザからの人々の再定住を提案しており、国際社会から激しい非難を受けています。
-
ジャーナリズム号、米三冠競馬第2戦で劇的勝利
2025-05-18 01:52
スポーツアメリカ競馬三冠の第2戦・プリークネスステークスで、ジャーナリズム号が見事な追い上げを見せて優勝しました。イタリア人騎手リスポリの騎乗で、最終コーナーでの不利を乗り越え、他馬を抜いてゴール。調教師マッカーシーは山火事被害からの復興中で、勝利に深い感慨を示しました。ケンタッキーダービーで2位だった悔しさを晴らし、次なる三冠レースへの期待も高まります。
-
オーストリアのJJ、ユーロビジョンで感動の初優勝
2025-05-18 01:50
文化・芸術オーストリアのカウンターテナー、JJことヨハネス・ピエッチがユーロビジョンで優勝し、同国に11年ぶりの栄冠をもたらしました。オペラとポップを融合させた『Wasted Love』で観客の心をつかみ、イスラエルやエストニアを抑えて頂点に。JJは自身の内面と愛への思いを表現したと語り、クラシックと現代音楽を結びつける新たな可能性を示しました。LGBTQコミュニティへの言及も話題となっています。
-
シェフラー、終盤猛チャージでPGA選手権首位奪取
2025-05-18 01:49
スポーツPGA選手権第3ラウンドで、世界ランク1位のスコッティ・シェフラーが終盤の猛チャージで首位に立ちました。イーグルと3つのバーディでスコアを伸ばし、通算11アンダー。怪我から復帰したノレンが2位につけています。シェフラーは先月マスターズを制したばかりで、今大会でメジャー2冠目を狙います。スペインのラームや韓国のキムも上位につけ、混戦が予想されます。
-
迷路で学ぶ:初心者と専門家の違い
2025-05-18 01:31
ライフスタイル初心者と専門家の行動や思考の違いを、迷路探索の比喩で描いたエッセイです。初心者は自分で問題を複雑にしがちで、判断の選択肢にも気づかないことがあります。一方、専門家は経験に基づいて無意識に効率的な道を選びます。専門家の支援がなければ、初心者は学びの機会を失うことがあるため、共感と対話の重要性が強調されます。
-
AniSora:アニメ動画生成の最前線を切り拓くAIモデル
2025-05-17 23:59
科学・技術Bilibiliが開発したAniSoraは、静止画やテキストから高品質なアニメ動画を生成できるオープンソースのAIモデルです。シリーズ動画、マンガ、VTuberなど多様なスタイルに対応し、直感的な操作でプロ品質のアニメを制作可能です。ユーザーは画像をアップロードし、簡単なプロンプトを入力するだけで、動きや感情の表現が豊かな動画を作成できます。創作活動の可能性を大きく広げる革新的なツールです。
-
FreeBASICとは何か:QuickBASIC互換の無料コンパイラ
2025-05-17 22:47
IT・ネットFreeBASICは、Windows、Linux、DOSで動作するGPLライセンスの無料コンパイラです。QuickBASICとの高い互換性を持ち、QBモードでは多くの旧来プログラムを修正なしで動作させることが可能です。C言語ライブラリを活用でき、クロスプラットフォーム開発にも対応。Cスタイルのプリプロセッサやオブジェクト指向、メタプログラミングもサポートし、モダンな開発に対応した拡張機能が充実しています。多くの外部ライブラリとも連携可能です。
-
ディスクはただのビットの集合
2025-05-17 21:19
科学・技術この記事は、ファイルシステムの中でもext4に焦点を当て、Linuxシステムにおけるファイルの実体であるinodeの構造と位置を詳細に解析した実践的な記録です。コマンドラインツールやC言語による構造体を用いて、実際にディスク上のバイナリデータを読み取り、メタデータの意味を明らかにします。さらに、メモリ上とディスク上のデータが一致することを確認し、ファイル内容の位置を特定して読み出すまでを実演しています。
-
羽田空港で過去最大級のケタミン密輸摘発
2025-05-17 20:43
社会東京税関と警視庁は、羽田空港でケタミン約40キロを密輸しようとしたフランス人女性を摘発しました。この薬物は鎮静剤として医療使用されますが、幻覚作用などを目的とした乱用も多く、押収された量の末端価格は約9億2000万円とされます。容疑者はドイツから到着し、スーツケース2個に分けて持ち込んでいたとみられています。今回の摘発は国内最大級とされています。
-
日本政府、外国人の免許切替に規制強化検討
2025-05-17 20:42
社会日本で中国人観光客による短期滞在中の運転免許切替が急増しており、国際免許取得の抜け道として利用されている実態が浮上しています。これに対し、政府は試験内容の見直しや、居住実態の確認を強化する方針を検討。河野太郎議員はすでに一部停止措置が取られていると発言しました。現行制度の公平性や安全性に関する議論が高まりを見せています。
-
気象庁、AIで予報精度向上へ
2025-05-17 20:41
科学・技術気象庁はAIの導入により天気予報の精度向上を目指しています。新たに設置された専門チームが、過去の気象データをもとにした深層学習と従来の数値予報モデルを組み合わせた新技術の開発を進めています。特に台風の進路予測などで精度向上が期待されており、2029年から稼働予定の新型気象衛星「ひまわり10号」との連携も計画されています。
-
日米、副大臣級で定期協議へ 安全保障を強化
2025-05-17 20:40
政治日本と米国の副大臣級が初の対面会談を行い、今後年2回の定期協議を設けることで合意しました。インド太平洋地域の安全保障やエネルギー協力、中国や北朝鮮問題など幅広い課題を協議。日米同盟の強化を確認し、今後は防衛・外務閣僚級協議も予定されています。トランプ政権下での通商交渉の懸案もある中、外交的な連携の重要性が再認識されています。
-
トランプ大統領、ウォルマートに「関税転嫁するな」と警告
2025-05-17 20:39
経済トランプ大統領は、関税によるコスト上昇を理由に値上げを検討するウォルマートに対し、「企業が負担すべき」と強く批判しました。ウォルマートは一部商品の価格が最大29%上がる可能性があると警告しており、経済界は懸念を示しています。大統領はまた、他の企業にも価格据え置きを求めており、関税政策による消費者物価への影響が注目されています。
-
米国、ムーディーズから最後のAAA格下げ 政府債務が影響
2025-05-17 20:39
経済ムーディーズは米国の信用格付けを最上級のAaaからAa1に引き下げました。これは政府債務の増加や利払い負担の上昇が理由とされ、2024年にはGDP比134%に達する見通しです。トランプ大統領の経済政策への信頼性にも疑問符が付き、同日に大型歳出法案も議会で否決。ホワイトハウスは格下げの分析者が「反トランプ」であると非難しました。S&Pやフィッチも過去に同様の格下げを実施しています。
-
ペドロ・パスカル、トランプ政権に反対する姿勢を表明
2025-05-17 20:39
文化・芸術俳優ペドロ・パスカルは、カンヌ映画祭でトランプ大統領の移民政策に対し公然と反対の意を表明しました。自身もチリからの移民であると語り、映画業界に政治的発言の勇気を持つよう呼びかけました。彼が出演する映画『エディントン』は、パンデミック中のアメリカ社会を風刺的に描いており、カンヌでは政治色の強い作品が多く話題となっています。
-
ホアキン・フェニックス主演『エディントン』、分断進む米国を描く
2025-05-17 20:39
エンタメホアキン・フェニックス主演の映画『エディントン』がカンヌ国際映画祭で初上映されました。舞台はCOVID時代のアメリカの小都市で、政治的対立や陰謀論、世代間の緊張を描いた風刺的スリラーです。監督アリ・アスターは「アメリカは現実の共有を失った」と語り、社会的分断に警鐘を鳴らします。エマ・ストーンやペドロ・パスカルらも出演し、7月に国際公開予定です。