記事一覧
-
キャシー、ディディ裁判で過激メッセージを証言
2025-05-15 21:39
社会R&B歌手キャシーは、元交際相手であるショーン・“ディディ”・コムズの性的人身売買裁判で、彼との過激なメッセージを読み上げさせられた。検察は、コムズが音楽業界での地位を利用して女性たちに薬物と性行為を強要したと主張している。キャシーは関係中の虐待や薬物依存、別れ際の性的暴行を証言し、過去には2000万ドルで和解。コムズ側はすべてが合意のもとだったと反論している。
-
カンヌ、仏俳優を性暴行疑惑でプレミア出席拒否
2025-05-15 21:39
文化・芸術カンヌ国際映画祭が、性暴行の疑いで仏俳優テオ・ナヴァロ=ミュッシーを映画『Case 137』のプレミア出席から排除した。告発は2018~2020年の3件で、証拠不十分で不起訴となったが控訴が進行中。#MeTooの影響で、映画祭側は告発者への配慮と無罪推定の両立を図る対応を取った。フランス映画業界でも社会の変化に呼応する動きが進んでいる。
-
トヨタとスバル、2026年に北米・日本で新型EVを発売へ
2025-05-15 21:38
科学・技術トヨタとスバルは、2026年に北米と日本で新型EVを共同発売すると発表しました。これは両社にとって2台目の共同開発EVとなり、トヨタは米欧の競合に追いつくためEV分野を強化しています。一方、トランプ政権下の関税強化や円高の影響で、今期の利益は前年比34.9%減少する見込みです。
-
ウォルマート、関税の影響で一部商品の値上げを警告
2025-05-15 21:38
経済ウォルマートは、中国などからの輸入品に対するトランプ大統領の関税政策の影響で、一部商品の価格が5月下旬から6月にかけて上昇すると警告しました。特に電化製品や玩具が対象で、食品価格は据え置く意向ですが、今後の価格動向には不透明感があります。業績は堅調ながら、利益見通しには慎重姿勢を示しています。
-
EU、TikTokに広告の透明性欠如で違反警告
2025-05-15 21:38
IT・ネット欧州連合(EU)は、TikTokが広告の透明性を欠いているとして、デジタルサービス法(DSA)違反の疑いで正式な指摘を行った。TikTokは、広告の出稿者、対象ユーザー、広告内容の情報提供が不十分であり、選挙干渉や詐欺広告の検出が困難になるとされる。違反が確定すれば、全世界売上高の最大6%の罰金が科される可能性がある。
-
メタに対する反トラスト訴訟、米政府が立証終了
2025-05-15 21:38
IT・ネット米連邦取引委員会は、メタによるインスタグラムとワッツアップの買収が競争排除の目的だったと主張し、反トラスト訴訟の立証を終えました。政府側はメタが個人間のつながりを独占し、若年層ユーザーを囲い込んでいると訴えています。今後はメタ側の反論が展開される予定で、デジタル市場の競争環境に大きな影響を与える訴訟です。
-
富士宮市長、オフシーズン登山者に救助費用の負担を提案
2025-05-15 21:37
地域静岡県富士宮市の須藤市長は、富士山のオフシーズン登山者に対して救助費用の自己負担を求める規制を提案した。市の消防隊が毎年対応に追われており、財政的・人的負担が大きいという。過去には同一人物が5日間で2度救助された例もある。現行制度では費用は公費負担となっており、市長は責任意識の欠如と無謀な登山を問題視。県知事も国の関与を求める意向を示している。
-
日本の巨大地震予言、香港観光客の訪日需要に影響
2025-05-15 21:37
社会SNS上で拡散されている「2025年に日本で巨大地震が起きる」といった非科学的な予言が、香港の旅行者に影響を与えている。旅行会社は日本への問い合わせが大幅に減少し、航空会社も一部路線の便数を削減。震源地として噂される南海トラフ地震の政府発表に加え、風水師や漫画の引用などが誤情報拡散の一因となっている。日本政府は「日付や場所の特定は不可能」と明言している。
-
アイスホッケー世界選手権、カナダがオーストリアに快勝
2025-05-15 21:36
スポーツアイスホッケー世界選手権で、カナダがオーストリアを5対1で下し、グループA首位を維持しました。マッキノン選手が2得点1アシストの活躍を見せたほか、コネクニー選手とクロスビー選手も得点に貢献。他会場ではチェコがハンガリーを、スイスがドイツを破るなど、強豪国の安定した勝利が続いています。
-
シナー、イタリア国際で圧巻の勝利
2025-05-15 21:36
スポーツテニスのイタリア国際で、ヤニック・シナーがカスパー・ルードに6-0、6-1の圧勝を収め準決勝に進出しました。シナーの圧倒的なパフォーマンスに、ルードも「次元が違う」と称賛。シナーは次戦でトミー・ポールと対戦予定で、決勝ではアルカラスとの対戦も期待されています。
-
PGA選手権初日、ジェラードが好発進で首位に
2025-05-15 21:36
スポーツ米国ノースカロライナ州で開催されたPGA選手権初日、ライアン・ジェラードがバーディ4つと60フィートからのチップインイーグルで5アンダー66を記録し、単独首位に立った。PGAメジャー初出場ながら地元での活躍が話題を呼んでいる。他にはルーク・ドナルドやライアン・フォックスらが好成績を残すも、マキロイやシャウフェレは出遅れた。
-
FIFA、サウジW杯で人権軽視と正式苦情
2025-05-15 21:36
国際国際的な法律家グループが、FIFAが2034年ワールドカップ開催国に選んだサウジアラビアの人権問題に適切に対処していないとして、正式な苦情を申し立てた。申し立てはFIFAの人権方針に基づくもので、移民労働者や女性の権利制限が問題視されている。FIFAは改革の機会とするよう求められているが、現時点で具体的な対応は見られない。
-
アルカイダ系組織、ブルキナファソで兵士200人殺害を主張
2025-05-15 21:35
国際西アフリカのアルカイダ系組織JNIMが、ブルキナファソ北部の軍基地を襲撃し、兵士200人を殺害したと主張しました。現地政府からの公式発表はないものの、複数の住民証言や衛星画像が激しい戦闘の痕跡を示しています。政変後もイスラム過激派の攻撃は激化しており、治安の悪化が深刻化しています。
-
赤十字、コンゴ反政府地域から兵士らを首都へ移送
2025-05-15 21:35
国際赤十字は、東部コンゴの反政府勢力支配地域ゴマから首都キンシャサへ、政府軍兵士と家族あわせて約1359人を安全に移送したと発表しました。この移送は赤十字が中立的立場で合意に基づき実施したもので、今後の緊張緩和が期待されています。長年続く武力衝突の中で、民間の安全確保と人道支援の重要性が改めて浮き彫りになっています。
-
ローマ教皇、ウクライナのカトリック指導者と会談
2025-05-15 21:35
国際新たに就任したローマ教皇レオ14世は、バチカンでウクライナのギリシャ・カトリック教会の首座と会談し、戦争終結と囚人解放への支援を表明しました。教皇はウクライナ訪問の招待を受け、和平の仲介に尽力する姿勢を強調。ゼレンスキー大統領も電話で訪問を提案しましたが、バチカンは時期尚早としています。
-
ドイツ、新政権で移民対策を強化し国境拒否者が増加
2025-05-15 21:35
国際ドイツの新政権が国境での警察検問を強化した結果、1週間で739人が入国拒否され、前週比で45%増となった。特に低技能の移民や不法入国者の流入を制限し、社会保障制度への負担を減らすことが目的とされる。新首相メルツは、ドイツが移民国家である一方で、過去10年の移民政策に問題があったと指摘している。
-
トランプ大統領、イラン核合意に「大筋合意」と発言
2025-05-15 21:35
政治トランプ大統領は、アメリカとイランが核合意について「大筋で合意」したと述べ、交渉が進展していることを示唆した。イランは高濃縮ウランの廃棄や国際監視の受け入れを条件に、経済制裁の即時解除を要求している。トランプ氏は核兵器の保有を絶対に認めないと強調し、テロ支援や代理戦争の停止も求めている。湾岸諸国歴訪中には、シリア制裁の緩和も発表した。
-
米最高裁、出生地主義巡る訴訟で全国差止命令の是非を審理
2025-05-15 21:34
政治米国最高裁は、出生地主義の撤廃を巡るトランプ大統領の政策に関し、全国差止命令が適切かどうかを審理しました。複数の下級裁判所が同政策を違憲と判断して差止めを命じており、行政権とのバランスが議論の焦点となっています。政策自体の合憲性は今後の審理に持ち越される見通しです。
-
トランプ大統領、UAEで2000億ドル超の契約締結
2025-05-15 21:34
国際米国のトランプ大統領はUAEを訪問し、航空機、エネルギー、人工知能分野で総額2000億ドル超の契約を発表しました。AI分野では、世界最大級のAIキャンパスの設立や、先進AIチップの提供合意が含まれます。両国は安全保障分野でも連携を強化しており、湾岸諸国を中心に米国主導のAI同盟が形成されつつあります。
-
トルコでの和平交渉、プーチン欠席で暗雲
2025-05-15 21:34
国際ロシアのプーチン大統領は、トルコで予定されていたゼレンスキー大統領との直接会談を拒否し、交渉団のみを派遣。ウクライナ側もゼレンスキーの欠席を発表し、交渉は開始前から混乱状態にあります。トランプ大統領は、進展には自身とプーチンの直接会談が不可欠だと発言。和平交渉は難航しています。