記事一覧
-
ガザで死者120人、ハマスは援助再開を要求
2025-05-15 21:33
国際ガザ地区ではイスラエルの空爆により木曜日だけで120人が死亡し、人道危機が悪化している。ハマスは援助の再開を「対話の最低条件」として求め、米国の関与提案には「ガザは売り物ではない」と反発。国連も中立性の欠如を理由に米支援団体の支援計画に参加しない方針を表明。戦闘の再開以降、死者数は5万人を超え、ガザの70%が立ち入り禁止か避難対象となっている。
-
外国人観光客減で米国は125億ドルの損失見込み
2025-05-15 21:31
経済旅行業界団体によると、トランプ大統領の移民政策や貿易摩擦などの影響で、2025年の米国の観光収入は125億ドル減少すると予測されています。観光客のビザや治安への不安、渡航回避の動きが影響しており、他国は観光促進を進める中で、米国の国際的魅力が低下していると警告されています。
-
C++の初期化はなぜかくも複雑なのか
2025-05-15 21:27
科学・技術C++の初期化にはdefault, value, zeroなど多様な形式があり、コードのわずかな違いが未定義動作を引き起こす可能性があります。例として、同じ構造体に対して=defaultの記述位置の違いが、初期化されるかどうかに影響し、未定義動作につながる点が解説されています。C++の仕様上の微細な違いが安全なコードと危険なコードの差となるため、明示的な初期化が推奨されます。
-
スウェーデン国王が天皇陛下と会見
2025-05-15 21:04
国際スウェーデンのカール16世グスタフ国王が日本を訪問し、天皇陛下と皇居で会見しました。今回の訪問は両国の友好関係を深める目的で行われ、文化・教育・環境分野での協力が期待されています。両陛下の会見は、国際親善と信頼の象徴として注目されました。
-
トランプ政権と南アフリカを巡る誤情報
2025-05-15 20:58
国際南アフリカのラマポーザ大統領がトランプ大統領と会談予定で、両国関係の再構築が議題です。背景には、トランプ氏が「白人農民が迫害を受けている」とする誤った情報を元に南アフリカへの援助を停止し、白人移民の受け入れを進めたことがあります。南アの土地改革政策が誤解され、陰謀論と結びつけられていますが、専門家はこの主張を否定しています。
-
ターミナルで動作する音楽制作ソフト「tek」
2025-05-15 19:56
科学・技術Rust製の音楽制作ソフト「tek」は、24ビット対応ターミナル上で動作する軽量なDAW(デジタル音楽制作ツール)。PipeWireやJACKを通じて録音・再生・再サンプリングが可能で、MIDI入力やLV2プラグインも対応。キーボード操作に最適化されたUIとシンプルなプロジェクト構造を特徴とし、AURなどからも入手可能。低リソースで常時起動可能な作曲ツールを目指している。
-
LLMツール連携ループの驚異的な効果と活用例
2025-05-15 19:33
IT・ネットAIプログラミング支援ツール「Sketch」の開発者が、LLMとツールを組み合わせたエージェントループの有用性を紹介。簡素なコードで、ユーザー入力をもとにLLMがツールを呼び出し、結果に応じて再入力を繰り返す構造。git操作や型変更、依存インストールなども自動対応可能。Bash以外の補助ツール追加で精度向上が確認され、今後は特定用途の自動化に広がる可能性が示唆されている。
-
Clojureコードを読みやすくリファクタリング
2025-05-15 19:28
IT・ネットこの記事は、Clojureで書かれた一次の単語ベースMarkovテキスト生成器を読みやすくリファクタリングするプロセスを紹介しています。元のコードは複雑でしたが、段階的なリファクタリングにより、各文を処理する関数や構造を整理し、より直感的なreduceやパターン分割を用いて簡潔な表現に改良しています。テストによって振る舞いを保証しながら、可読性と保守性を高める典型的なリファクタリングの手法が示されています。
-
PixelAgent:エンジニア向けLLMエージェント構築フレームワーク
2025-05-15 19:17
IT・ネットPixelAgentは、LLM、ストレージ、オーケストレーションを統合したエージェント構築フレームワークで、エンジニアが独自のツール呼び出し、メモリ、推論ループなどを追加可能です。テキスト、画像、音声、映像を扱うマルチモーダル対応で、型安全なPythonコードによりエージェントを構築。ReActパターンによる段階的推論、長期記憶の永続化、ログの追跡などもサポートしており、PyPI経由で配布も可能です。
-
米シリア国交正常化へ第一歩
2025-05-15 19:12
国際ルビオ国務長官はトルコでシリア外相と会談し、制裁緩和に向けた方針を示しました。これはトランプ大統領がシリアとの関係改善を発表した流れを受けたもので、2000年代以来初の高官同士の直接会談です。イスラエルとの関係改善やイランの影響排除、人権保護への取り組みが協議され、国際社会への影響も注目されています。
-
TLA+ツール開発の現状と課題
2025-05-15 18:53
科学・技術2025年のTLA+コミュニティイベントでは、ツール開発の現状と今後の展望が議論されました。主要パーサやモデルチェッカーは複数存在し、多様な用途に対応していますが、コードのレガシー性と知識継承の課題が指摘されています。開発者の知識が断絶しがちな状況を克服するため、テストの充実、開発者オンボーディング、資金提供の3つが重要とされ、今後の発展にはコミュニティの連携と支援が不可欠とされています。
-
Windsurfが初のフロンティアモデルSWE-1を発表
2025-05-15 18:47
IT・ネットWindsurfは、初の大規模言語モデル「SWE-1」のリリースを発表しました。詳細な情報は未公開ながら、同社の製品ラインやAPI提供を通じて、商用利用や研究用途を見据えた展開が示唆されています。これにより、LLM市場における新たな競争軸として注目されています。SWE-1は今後のアップデートと共に、企業や開発者に対し柔軟な言語生成能力を提供する可能性があります。
-
Jef Raskinの思想とユーザーインターフェースへの情熱
2025-05-15 18:43
文化・芸術1986年のDr. Dobb's JournalによるJef Raskinへのインタビューでは、彼のユーザーインターフェース設計に対する哲学が語られています。RaskinはAppleでマニュアル執筆やMacintoshの初期開発に関わり、SwyftCardという独自製品を開発しました。彼はモードレス性と単一の操作体系を重視し、複雑な操作を排除した設計を追求。マウスを批判し、操作の習慣化や速度を重要視しています。操作系を一貫させることでユーザーの混乱を防ぎ、設計の根底に「人間中心のシステム」を据えている点が印象的です。
-
心理学に新たなパラダイム:制御系としての心
2025-05-15 18:36
科学・技術心理学の再構築を目指す書籍『The Mind in the Wheel』は、心を制御システムの集まりと捉える「サイバネティクス心理学」を提案しています。従来の心理学の多くが印象的・統計的アプローチにとどまり、根本的な理論が欠如しているとの批判から、著者は明確な「単位とルール」を持つ理論枠組みの必要性を主張。制御系の誤差が感情であり、誤差修正が幸福をもたらすという新しい解釈が提示されています。個性や精神疾患もこの枠組みで再定義できる可能性があります。
-
米海軍艦船調達の改善提案
2025-05-15 18:15
政治米国の海軍艦船建造は予算超過と納期遅延が常態化しています。記事はこれに対処するため、複雑で多機能な艦船から、用途を絞ったシンプルな艦船への転換を提案しています。設計は外注ではなく海軍内で行い、設計が完了してから建造を開始すべきと強調。フォード級空母やLCS、コンステレーション級フリゲートなどの事例を挙げ、過剰設計による問題を説明し、安価かつ量産可能な艦船への方針転換が必要だと論じています。
-
黒人有権者の力を再編する「State of the People Tour」
2025-05-15 18:09
社会政治活動家アンジェラ・ライ主導の「State of the People Tour」が全米10都市で展開中です。黒人コミュニティへの支援と、持続可能な政治基盤の構築を目指しています。単なる投票呼びかけではなく、生活支援や記録抹消、教育や医療問題にも踏み込む包括的な取り組みです。200以上の団体が協力し、新たな市民参加のモデルを模索しています。
-
本来のロジェ・シソーラスの魅力とは
2025-05-15 17:46
文化・芸術筆者は週末に『ロジェ・シソーラス』の2019年版を読み、従来の「同義語辞典」としての認識が誤っていたことに気づきました。ロジェ本来のシソーラスは、単語をアイデアに基づいて分類する逆引き辞典のようなもので、分類学的な思想が根幹にあります。現代ではアルファベット順に編集されていることが多く、本来の意図が損なわれています。著者はこれを再評価すべき重要なツールと位置づけています。
-
RESTをやめて状態同期を考えるべき理由
2025-05-15 17:30
IT・ネットWebアプリ開発において、RESTは状態転送に特化したプロトコルであり、クライアントとサーバー間の状態同期には不向きだという指摘がされています。RESTを使うことで多くの冗長なコードやエラーハンドリングが発生し、複数のリクエストや非同期処理によりバグが生じやすくなります。この記事では、AutomergeやYjsといったCRDTベースの技術を紹介し、今後は本格的な状態同期プロトコルの導入が重要になると提案しています。
-
ローマ地下探訪:混雑を避ける歴史の旅
2025-05-15 17:08
文化・芸術観光客で混雑するローマ中心部とは対照的に、地下に広がる古代ローマの遺構群が注目されています。紀元前の水道橋、キリスト教徒のカタコンベ、地下湖、そして戦時中の防空壕まで、多層的に積み重ねられたローマの歴史が今なお息づいています。スペレオ考古学者たちの案内で地下を探索するツアーも人気で、秘密のような魅力と静けさが旅人を惹きつけています。
-
トランプ氏が次世代戦闘機F-22 SuperとF-55を提案
2025-05-15 17:02
科学・技術トランプ大統領はカタールでの演説で、F-22の近代版「F-22 Super」と新型戦闘機「F-55」の開発を希望すると発言しました。これによりロッキード・マーティンなどの企業に注目が集まり、アメリカの空戦能力の向上が期待されています。既にペンタゴンでは複数の次世代戦闘機開発が進行しており、この発言はその延長線と見られます。