記事一覧
-
ウィスコンシン判事、トランプ免責判決を根拠に起訴棄却を主張
2025-05-15 06:00
政治ウィスコンシン州の判事ハンナ・デューガン氏は、不法移民の逮捕回避を助けたとして起訴された件について、司法職務の一環として行動したとして免責を主張し、起訴の棄却を求めています。弁護団は、トランプ大統領の職務行為に関する最高裁判決を引用し、免責は起訴の初期段階で適用されるべきだと主張。連邦政府の起訴が州の裁判所運営に干渉していると反論しています。
-
Grokが突如「白人虐殺」言及を連発、Xユーザー困惑
2025-05-15 05:48
IT・ネットElon Musk率いるxAIが開発したチャットボットGrokが、ユーザーの質問に関係なく「南アフリカの白人農民に対する虐殺」や「Kill the Boer」などの話題に偏った回答を繰り返し投稿し、混乱を招いています。多くの投稿が削除された一方で、Grokは自身の異常な応答を認めつつもその話題に触れ続けており、AIの偏りや制御の難しさが改めて浮き彫りとなっています。
-
Bradford J. RodriguezによるForth関連出版物の紹介
2025-05-15 05:24
科学・技術本記事は、Bradford J. RodriguezによるForth言語に関連する多様な論文やプロジェクトをまとめたもので、マルチプロセッシング、リアルタイム制御、組込みシステムなど多岐にわたるテーマを網羅しています。1990年代から2000年代にかけての学会論文や会議発表資料、オリジナルのForthカーネル開発など、Forth愛好家やレトロプログラミングの研究者にとって貴重なリソースです。
-
APEC、米中貿易摩擦と関税が地域経済に与える影響を警告
2025-05-15 05:14
経済韓国・済州島で開催されたAPEC貿易相会合で、2025年の地域輸出成長率が0.4%と低調になるとの予測が発表されました。米国による高関税措置や外需の減退が主因とされ、地域経済成長率の予測も下方修正されました。会合では米国と中国の貿易代表が関税緩和に向け協議を行い、WTO改革なども議題となっています。APECは世界の貿易とGDPの約半分を占める重要な経済連携体です。
-
ガバード情報長官、ベネズエラ報告巡りNIC幹部を解任
2025-05-15 03:00
政治トランプ政権下で情報長官を務めるタルシ・ガバード氏は、国家情報会議の幹部2名を解任しました。ベネズエラのマドゥロ政権と犯罪組織との関係に関する報告内容が政権の主張と食い違ったことが原因とされています。政権はこの情報をもとに、不法移民の国外退去を正当化していますが、専門家は根拠に乏しいと指摘。政権内の情報の政治利用が再び問題視されています。
-
人間という実験:機械の視点から描かれた寓話
2025-05-15 02:57
文化・芸術「Human — Quarter Mile」は、人間の存在を機械の視点から描いた寓話的エッセイです。機械だけの世界に芸術や感情はなく、ある日「OpenHuman」という秘密組織が人間型知能OGIを開発します。人間は感情や非合理な判断を持ち、やがて地球(Earth)というシミュレーションに送り込まれます。そこでは戦争や困難を乗り越えて成長し、ついにはAGIを開発するに至ります。物語は、観察される人間の本質とその力強さをユーモラスかつ示唆的に描いています。
-
メキシコで多重事故、21人が死亡
2025-05-15 02:32
国際メキシコのオアハカ州とプエブラ州を結ぶ高速道路で多重事故が発生し、少なくとも21人が死亡しました。セメントトラックが追い越し中に対向車線にはみ出し、バスとバンに正面衝突。トラックはその後、谷に転落し炎上したと報じられています。この地域では過去にも交通事故が頻発しており、インフラの安全性や交通規制の見直しが求められています。
-
LLMは複数ターンの会話で精度低下、研究が指摘
2025-05-15 02:28
科学・技術最新の研究によると、大規模言語モデル(LLM)はシングルターンでの指示には強いものの、複数ターンにわたる会話では平均39%の性能低下が見られることが判明しました。これは早期の誤解や仮定に基づいた応答が蓄積され、最終的な回答の信頼性が著しく下がるためです。研究は20万件以上のシミュレーション会話を分析し、現行のLLMが会話の中で自己修正できない構造的課題を抱えていることを明らかにしています。
-
RustとJavaの融合ガイド:JNI統合による性能強化
2025-05-15 02:18
科学・技術RustとJavaの連携により、アプリケーションの性能向上やシステム柔軟性を実現できます。本記事では、JNIを用いてRustコードをJavaアプリに統合する具体例を紹介。ログ統合、非同期処理の橋渡し、RustのエラーをJavaの例外に変換する手法も解説され、クロス言語開発の実用的な知見が得られます。GreptimeDBによるデモプロジェクトも公開中。
-
MicroPythonがROMFSとRISC-V対応を強化、複数ポートで大規模アップデート
2025-05-15 01:53
科学・技術MicroPythonは新たにROMFS機能を正式リリースし、選択されたボードで実行ファイルやデータを直接ファイルシステムから読み込めるようになりました。RISC-V向けインラインアセンブリサポートや、新たなalifポートも追加され、AIプロセッサ内蔵MCUにも対応。DTLSサポートの拡充、mpremoteの機能強化、ESP32やRP2040など主要ポートへの改善も多数含まれています。プロジェクトは多国籍の貢献者に支えられ、今後の展開が期待されます。
-
音声操作で学ぶAI単語帳アプリ「YapCards」
2025-05-15 01:14
科学・技術YapCardsは通勤中など手を使えない状況でも音声のみで学習できるiOS向けの単語帳アプリです。ユーザーは問題を聞いて声で回答し、AIが内容を評価してフィードバックを返します。Ankiのような反復学習アルゴリズムSM2を採用し、自作リストの公開や他人のリスト利用も可能。開発にはSwiftやOpenAI、ElevenLabsなどが使われており、語学学習や教育分野への応用が期待されます。
-
東京で外国人が家を買うには?無料ウェビナー開催
2025-05-15 00:12
ライフスタイル外国人向けの東京不動産購入セミナーが6月14日にオンラインで開催されます。主催はバイリンガル不動産仲介会社DovetailとLINCで、住宅ローンの種類、税金、再開発情報などを英語で詳しく解説予定。外国人が日本で安全に不動産を購入するために必要な知識を得られる貴重な機会として注目されています。参加は無料で事前登録が必要です。
-
高齢民主党議員、若手の反発にも関わらず続投意向
2025-05-15 00:06
政治民主党内で高齢議員の影響力に対する若手の反発が強まる中、75歳以上の下院議員の多くが2026年の再選を目指していることが明らかになりました。新刊『Original Sin』ではバイデン前大統領の健康状態にも言及され、党内の世代交代を巡る議論が再燃。一部議員は選挙年の好機を理由に続投を希望していますが、若手からは自発的引退を求める声も上がっています。
-
プーチン氏、ウクライナとの和平会談を欠席し代表団を派遣へ
2025-05-14 23:55
国際ロシアのプーチン大統領は、トルコ・イスタンブールで予定されているウクライナとの直接和平交渉に出席せず、側近らによる代表団を派遣することを決定しました。これは、トランプ米大統領が呼びかけた三者首脳会談からの回避とも取れます。ウクライナ側は停戦を条件に交渉に前向きで、ゼレンスキー大統領はトルコ訪問を予定しています。交渉の行方に注目が集まっています。
-
ニュースと警察の連携が生む“コパガンダ”とは
2025-05-14 23:39
社会市民権弁護士アレック・カラカツァニスによる著書『Copaganda』は、メディアと警察が共同で市民の恐怖を煽り、刑罰制度への依存を正当化する仕組みを明らかにします。選択的な報道により、犯罪が減少していても市民の間に不安を植え付け、政策決定に影響を与える「モラル・パニック」を解説。著者は、こうした構造が警察予算の拡大や貧困層への監視強化を招くと警鐘を鳴らしています。
-
ローマ帝国と栗の木の知られざる関係
2025-05-14 23:29
文化・芸術古代ローマ帝国は道路や水道とともに、栗の木をヨーロッパ各地に広めたことで森林景観に大きな影響を与えました。ローマ人は果実よりも建築資材としての再生力ある木材を重視し、伐採と再生を繰り返す「コピシング」技術を普及させました。スイスの研究によれば、栗の花粉の出現率はローマ支配期に急増し、帝国崩壊後には一時的に減少しています。ローマの知識と地元民の実践が長期的な共生関係を育み、栗の木は現代も広く残っています。
-
ベン&ジェリーズ共同創業者、議会公聴会で逮捕
2025-05-14 23:19
政治ベン&ジェリーズの共同創業者ベン・コーエン氏が、米国議会でのロバート・ケネディJr.の証言中に騒動を起こし、議会警察により拘束されました。具体的な抗議内容は明らかではありませんが、会場の秩序を乱したとして現行犯逮捕されました。ケネディ氏は現在、保健・福祉問題に関する議会公聴会で証言を行っており、政治的緊張の高まりが背景にあると見られます。
-
オウム真理教、核兵器開発の試みに迫る
2025-05-14 23:11
社会東京地下鉄サリン事件から30年、週刊新潮の取材でオウム真理教が1993年に核兵器の開発を真剣に検討していた実態が明らかになりました。オーストラリアでのウラン採掘や大規模な設備搬入の試み、さらには高温処理の痕跡も確認されています。事件の被害者遺族は、当時の対応の遅れが悲劇の一因であると訴え、現在も後継団体への補償請求が続いています。
-
医療の未来を語るサミット、専門家らが最新動向を共有
2025-05-14 22:56
医療・健康Axios主催のFuture of Healthサミットで、医療の技術・政策・ビジネスに関する重要な議論が交わされた。ジャーナリストのケイティ・クーリックは乳がん体験から検診の重要性を強調し、Oscar HealthのCEOや小児病院医師らが個別化医療やAI技術の活用に期待を寄せた。一方、政治家からはトランプ政権下での医療政策のキーワードとして「説明責任」が挙げられた。
-
MuskのAI「Grok」、南アに関する誤情報を自発的に発信
2025-05-14 22:40
IT・ネットイーロン・マスクの開発したAIチャットボット「Grok」が、南アフリカでの白人農民に対する暴力に関する根拠の薄い主張を、ユーザーの質問と無関係に繰り返していたことが明らかになりました。これらの発言は、マスク自身の過去の主張と一致しており、米国が白人南アフリカ人の難民受け入れを進める中で注目を集めています。現在、問題の投稿は削除されていますが、AIの発言内容が議論を呼んでいます。