記事一覧
-
下院、トランプ大統領弾劾採決を直前で撤回
2025-05-14 22:33
政治民主党のシュリ・サネダー下院議員は、トランプ大統領の弾劾採決を予定していたものの、党内の強い反発を受けて直前で撤回しました。指導部や複数の議員が「時期尚早」として批判し、同僚議員との話し合いを経て撤回を決断。サネダー氏は今後、弾劾条項の修正と支持拡大に注力すると表明しました。党内では依然として他議員による弾劾推進の動きもあり、今後の展開に注目が集まります。
-
外国人のための東京住宅購入ガイド
2025-05-14 22:18
ライフスタイル東京で住宅を購入したい外国人向けのウェビナーが開催されます。内容は、ビザに応じた住宅ローン、税制、ペアローン、中央区の不動産動向など多岐にわたります。主催するDovetailとLINCは、バイリンガルの不動産専門家によるサポートを提供。特に外国人にとっての注意点や文化的背景も解説され、安心して不動産購入ができるよう設計されています。
-
温暖化でクロマグロ漁が史上最速の開始
2025-05-14 22:11
環境鳥取県境港市で、今年のクロマグロ初水揚げが1982年の統計開始以来最も早く行われました。原因として、海水温の上昇や漁獲枠の増加、漁船の早期出港などが挙げられます。今年は1100トンの水揚げが見込まれており、資源管理の成果と温暖化の影響が同時に見られる事例となっています。境港は日本海側の重要な漁港で、持続可能な漁業と観光の両立が期待されます。
-
新刊『オリジナル・シン』、バイデン政権内部の懸念明かす
2025-05-14 22:00
政治CNNのジェイク・タッパーとAxiosのアレックス・トンプソンによる新刊『Original Sin』では、バイデン政権末期における閣僚の不安が明らかにされています。複数の閣僚が高齢のバイデン氏に夜間の危機対応能力がないと懸念していたほか、大統領周辺の側近が閣僚との接触を制限していたとされます。バイデン氏の健康と判断力に関する実態が、今後の議論の焦点となりそうです。
-
航空自衛隊T-4墜落、2名行方不明
2025-05-14 21:56
社会航空自衛隊のT-4練習機が名古屋近郊の池に墜落し、乗っていた2名の隊員が行方不明になっています。離陸からわずか2分後にレーダーから消失し、湖面には油のようなものが確認されました。航空自衛隊は原因調査のため委員会を設置し、T-4の飛行を一時停止。墜落した機体にはフライトレコーダーが搭載されておらず、調査は難航が予想されます。
-
AI半導体輸出規制を撤回、トランプ政権が新方針
2025-05-14 21:52
政治米国商務省は、バイデン政権下で策定されたAI半導体の輸出規制を撤回しました。この規制は国家安全保障を理由に一部の外国市場への輸出制限を課す予定でしたが、トランプ政権は「米国の技術革新を妨げる」として廃止を決定。代わって、信頼できる国々との連携を強化し、敵対国への流出を防ぐ方針に転換しました。
-
アジア半導体大手に米関税の懸念高まる
2025-05-14 21:52
経済トランプ政権による半導体技術の輸入調査により、韓国と台湾の半導体メーカーに対して新たな関税が課される可能性が浮上しています。特にサムスンやTSMCなどは米国市場への依存度が高く、価格上昇や需要減の懸念が広がっています。業界では、米国側の意図が生産拠点の国内回帰にあるとの見方も強まり、長期的には業界全体に深刻な影響が及ぶ可能性があります。
-
大阪万博にブルガリアなど4か国首脳が来日予定
2025-05-14 21:51
国際日本政府は、大阪万博にあわせてブルガリア、オーストリア、ラトビア、パラグアイの各国大統領が5月に来日することを発表しました。各首脳は天皇陛下や石破茂首相との会談を予定しており、文化・外交の交流を深める機会となります。また、万博の「ナショナルデー」行事への参加も予定されており、日本との関係強化が期待されています。
-
HBOブランドが復活、Warnerが再命名発表
2025-05-14 21:50
エンタメWarner Bros. Discoveryは、ストリーミングサービスの名称を「Max」から「HBO Max」に再変更すると発表しました。HBOの名は高品質なテレビ番組を象徴するブランドとして根強い人気があり、今回の復活はブランド力の再構築を目指すものです。視聴者や業界関係者の期待に応える形での方針転換となります。
-
デ・ニーロ、ハリウッドの“沈黙”に苦言
2025-05-14 21:50
エンタメ俳優ロバート・デ・ニーロは、カンヌ映画祭でトランプ大統領への批判を展開し、ハリウッドがトランプの報復を恐れて沈黙していると指摘しました。彼は大学や法律事務所の抵抗に勇気づけられていると述べ、沈黙ではなく声を上げることの重要性を訴えました。さらに、自身の家族に関する新たな映画プロジェクトについても明らかにしました。
-
カシー、ショーン・コムズの性的脅迫を証言
2025-05-14 21:50
社会R&B歌手カシーが、元交際相手ショーン・“ディディ”・コムズから性的脅迫と虐待を受けたと証言。コムズは強制的に男性との性行為を強要し、それを録画して脅迫に使用したとされます。裁判では「セックスによる搾取」や「人身売買」など5件の罪で起訴。カシーは自らのキャリアと精神的苦痛を語り、被害の実態を明らかにしました。裁判は2カ月程度続く見込みです。
-
トム・クルーズ、最新『ミッション』がカンヌで喝采
2025-05-14 21:50
エンタメトム・クルーズ主演の『ミッション:インポッシブル/ザ・ファイナル・レコニング』がカンヌ国際映画祭でプレミア上映され、批評家から高評価を受けました。クルーズは南アフリカでの過酷なスタント撮影中に意識を失いかけたことが明かされ、話題となりました。撮影はコロナ禍やストライキで遅れ、総製作費は4億ドルに達したとされますが、シリーズの集大成として注目されています。
-
再審請求中の死刑執行、国の賠償責任否定 大阪地裁
2025-05-14 21:49
社会大阪地裁は、2018年に再審請求中に死刑が執行された岡本啓三元死刑囚に関する損害賠償請求訴訟で、原告である元弁護人らの訴えを棄却しました。弁護団は、憲法や国際人権規約に基づき、再審中の死刑執行は不当だと主張していましたが、裁判所は現行の刑事訴訟法に則って違法ではないと判断しました。
-
米空軍横田基地でPFAS漏洩、日本側が初の環境調査
2025-05-14 21:47
環境東京・横田基地でPFAS化学物質の漏洩が疑われる中、日本政府が初めて日米環境補足協定に基づく立ち入り調査を実施。基地内に貯留された水の一部を日本側が採取し、国内基準である50ナノグラム以下かどうかを確認する予定。PFASは分解されにくく健康被害の恐れもある物質で、住民の不安が高まっています。
-
出産費用を保険適用へ、少子化対策で厚労省が方針
2025-05-14 21:47
医療・健康日本の厚生労働省は、通常分娩にかかる出産費用を公的医療保険の適用対象とし、自己負担を撤廃する方針を固めました。これにより、出生率の低下への対策として、2026年4月にも制度を開始する見通しです。現在、正常分娩は保険適用外で、出産費用は平均で51.8万円と高額です。全国一律の価格設定により負担軽減を図りますが、医療機関の収入減への懸念も出ています。
-
『アサシン クリード』新作も赤字止められず
2025-05-14 21:46
IT・ネットフランスのゲーム大手ユービーアイソフトは、2024-25年度に1億5900万ユーロの赤字を計上。期待された『アサシン クリード シャドウズ』は全米で好調な売れ行きを示したものの、他タイトルの不振と競争激化により業績全体は低迷しました。中国テンセントはユービーアイの主要フランチャイズを管理する新子会社に出資。今後2年間で1億ユーロのコスト削減も計画されています。
-
ツール・ド・フランス最終日、モンマルトルとシャンゼリゼに
2025-05-14 21:45
スポーツ2025年のツール・ド・フランス最終ステージは、パリのモンマルトルを登り、シャンゼリゼ通りでゴールを迎えるルートに決定しました。昨年はオリンピックと重なりニースでの開催となりましたが、今年は伝統に戻りつつも、モンマルトルの登坂が加わり変化のある展開が予想されます。観客数や注目度の向上が狙われており、パリ五輪の余韻を活かしたコース構成となっています。
-
ローマ教皇とシナー選手が面会、テニス談笑
2025-05-14 21:45
文化・芸術イタリアのテニス選手ヤニック・シナーが、新ローマ教皇レオ14世とバチカンで面会しました。教皇はかつてアマチュアとしてテニスを楽しんでいたと明かし、シナーのラケットを受け取る場面も。教皇は「照明の下ではプレーは控える」とユーモアを交え、和やかな雰囲気となりました。シナーはローマ大会出場中で、テニスを好む教皇との交流に感謝の意を示しました。
-
アルカラスがイタリアオープン準決勝へ進出
2025-05-14 21:45
スポーツ男子テニスのカルロス・アルカラスがジャック・ドレイパーを下し、イタリア・オープン準決勝に進出。シーズン3勝目を狙う中、全仏オープンでも第2シードを確保しました。一方、女子では世界1位のアリーナ・サバレンカが中国の鄭欽文に敗退。鄭はココ・ガウフと準決勝で対戦します。大会はクレーコートでの調整の重要な機会となっています。
-
ドジャースの佐々木朗希、右肩の故障で戦線離脱
2025-05-14 21:44
スポーツロサンゼルス・ドジャースの新人投手、佐々木朗希が右肩の炎症により負傷者リスト入りしました。今季はすでに8試合に登板し、1勝1敗、防御率4.72と安定感を欠いていました。スキャンの結果、昨年日本で経験した肩の疲労と同様の症状であることが判明。チームは復帰時期を明言せず、治療とリハビリに専念させる方針を示しました。