記事一覧
-
なぜ現代のPCは遅く感じるのか?
2025-05-13 12:10
IT・ネットJulio Merino氏は、旧型PCと最新PCのアプリ起動速度の比較動画を投稿し、現代のUI遅延問題を指摘した。旧型PCでは即座に起動したアプリも、現代の高性能PCでは明らかな遅延が見られる。原因はElectronなどのフレームワークやパフォーマンスを軽視した設計思想にあるとし、SSDの恩恵すら無駄になっていると警鐘を鳴らす。便利になったはずのPCがなぜ基本動作で後退しているのかを考察する記事。
-
次世代望遠鏡が切り拓く宇宙の新時代
2025-05-13 12:03
科学・技術チリのアタカマ砂漠で建設中の「Extremely Large Telescope」は、39メートルの巨大主鏡を持つ光学望遠鏡です。米国や他国も「ジャイアント・マゼラン望遠鏡」などを開発中で、次の10年で地上望遠鏡が飛躍的に進化します。これにより、従来観測できなかった天体や現象に新たな光が当たると期待されています。宇宙探査の新時代が、間もなく幕を開けようとしています。
-
NASA、初のオープンソースソフトウェアを公開
2025-05-13 12:02
科学・技術NASAのステニス宇宙センターが、初のオープンソースソフトウェア「Peer Review Tool」を公開しました。このツールは、LabVIEWで開発されたプログラムのコードレビューを効率化するために作られ、ロケット推進試験用のデータ取得システムNDASに基づいて開発されました。NASAは今後このツールを通じて、より良いソフトウェア開発を目指すとともに、外部コミュニティによる改良も期待しています。
-
インターネットの遺物:黎明期の文化と技術
2025-05-13 11:49
IT・ネットこの記事は、インターネットの初期に生まれた文化的・技術的な遺産を紹介しています。ARPANETの地図、初のスパムメール、スマイリーの誕生、Usenet、MP3の開発、最初のウェブカメラ、初期のブログ、初のオンラインピザ注文など、多くの「初」の事例を通じて、ネット文化の成り立ちと進化を示します。黎明期のユーモア、混乱、創造力が、現在のインターネットにどのようにつながっているかが詳細に描かれています。
-
Screenに複数の脆弱性、特権昇格や情報漏洩の可能性
2025-05-13 11:28
IT・ネットUNIXターミナルマルチプレクサのScreenに複数の脆弱性が発見され、特に5.0.0バージョンのsetuid-root構成ではローカル権限昇格の可能性がある。主要な問題は、ログファイルの再オープン処理における特権降格の欠如、TTYのパーミッション誤設定、ワールドライト可能なPTY作成など。また、信号送信処理の競合状態や、文字列操作の不適切な使用によるクラッシュの問題も指摘されている。影響範囲は広く、Arch LinuxやNetBSDなどが特に影響を受ける。修正パッチが提供されており、パッケージ管理者には構成変更の明示指定が推奨される。
-
GTKがアクセシビリティを強化:WindowsやmacOSにも対応
2025-05-13 11:22
科学・技術GTKプロジェクトはアクセシビリティ向上に向けて大きく前進しており、新たにAccessKitバックエンドを導入することで、WindowsやmacOSにおいてもアクセシブルなGTKアプリケーションが実現可能となった。また、スクリーンリーダーのショートカットやウェブブラウザのサポート、評価ツールElevadoの登場など、幅広い改善が進んでいる。これにより、多様なユーザーに向けたユニバーサルな体験が実現されつつある。
-
MLによるコード補完で開発効率が6%向上
2025-05-13 11:20
科学・技術Googleは、機械学習とセマンティックエンジンを組み合わせたハイブリッドコード補完システムを社内IDEに導入し、10,000人以上の開発者を対象に検証を行いました。MLが提案するコード補完に対して、セマンティックチェックを加えることで信頼性を確保し、開発者の受容率と生産性が向上。結果として、開発サイクル時間が6%短縮され、新規コードの約3%がML提案によるものとなりました。今後はさらなるSEとの連携を予定しています。
-
git-bug:Gitリポジトリ内で完結する分散型バグトラッカー
2025-05-13 11:07
IT・ネットgit-bugは、Gitリポジトリ内に直接バグ情報やコメントを格納する分散型・オフライン対応のバグトラッカーです。CLIやWebなど柔軟なインターフェースが用意され、GitHubやGitLabとの同期も可能。Gitの非中央集権的な特性を活かし、オフラインでも課題管理ができ、後でシームレスに同期可能です。軽量で高速、導入も簡単で、チームでの分散開発やオープンソースプロジェクトに理想的なツールとなっています。
-
懐かしのMS-DOSアプリとmoricons.dllの関係
2025-05-13 11:06
文化・芸術Windows 3.1時代のアイコン集「moricons.dll」は、多数のMS-DOSアプリに対応した視覚的手がかりを提供していました。Microsoft WordやQuickBASIC、Lotus 1-2-3、Flight Simulatorなど、多様なプログラムの起動ショートカット用アイコンが含まれており、APPS.INFファイルを通じてそれぞれのEXEに割り当てられていました。現代の開発環境とは異なる、手作業が多かった時代の象徴とも言える遺産です。
-
AIによる顧客対応の新潮流
2025-05-13 10:44
IT・ネットParliant.AIが提供するAI顧客会話サービスに関する紹介記事。現在の詳細は不明ながら、アンケート読み込み中の状態で、対話型AIを活用したサービス展開を示唆しています。AI技術を活用し、顧客対応の効率化や質の向上を図る動きの一環と考えられます。
-
ニューヨークの混雑課金がもたらした変化
2025-05-13 10:43
社会2025年1月に導入されたニューヨークの混雑課金制度は、マンハッタン南部への車の流入を減らし、交通渋滞の緩和と公共交通への財源確保という目的を早期に達成しつつあります。交通速度の向上やバスの定時性改善、事故や騒音の減少、さらには通学時間の短縮といった効果が報告されています。一方で、自転車利用や低所得層への影響、公害改善の持続性については、引き続き検証が必要です。
-
貨物輸送を変える「ローリングハイウェイ」
2025-05-13 10:27
経済ローリングハイウェイとは、トラックを鉄道に載せて輸送する「ピギーバック輸送」の一形態で、欧州を中心に環境負荷の軽減や効率化を目的に導入が進められています。国ごとのインフラ差により技術的課題もありますが、オーストリアやスイス、フランス、インドなどで実績があり、専用車両とターミナルによる運用が確立されています。今後の輸送効率化と環境対策の鍵として注目されています。
-
仏俳優ジェラール・ドパルデュー、性的暴行で有罪
2025-05-13 10:15
社会フランス・パリの裁判所は2021年に映画撮影中に起きた2件の性的暴行について、俳優ジェラール・ドパルデューに有罪判決を言い渡しました。18か月の執行猶予付き刑が科され、#MeToo運動の影響を受けた仏映画界の大物への裁きとして注目されています。ドパルデューは無罪を主張し控訴の意向を示していますが、証言者と被害者の証言の信憑性が認められました。
-
対中関税の影響で米中小企業の投資意欲が低下
2025-05-13 10:01
経済米国の中小企業の景況感が4か月連続で低下し、特に2020年以来最も低い投資意欲が記録されました。NFIBによると、関税政策がコストに急激な変化をもたらし、企業の意思決定に影響を与えています。中国を対象にした制裁関税の継続により、輸入依存の高い中小企業は仕入れコスト上昇や供給不安に直面。一方で、一部業種では求人意欲や売上増加も見られ、足元の経営状況にはまだ明るさも残っています。
-
米国で働きたい外国人が減少
2025-05-13 10:00
経済Indeedの最新レポートによると、米国外から米国の求人にアクセスする求職者の割合が2023年8月の2.4%から2025年3月には1.7%へと大きく減少しました。これは労働市場の冷え込みと、トランプ政権下でさらに強化された移民制限政策の影響とみられます。特に医療や建設など移民労働者に依存する業界では人手不足が懸念されています。他国でも同様の傾向がみられ、グローバルな労働流動の低下が顕著です。
-
浮動小数点の比較方法と誤差の本質
2025-05-13 09:37
科学・技術この記事では、浮動小数点数の比較における困難さと、その対処法としての相対誤差・絶対誤差・ULP(Units in the Last Place)ベースの手法について解説しています。単純な「==」比較が不適切である理由から始まり、近似値同士を誤差付きで比較する実践的な方法、ゼロ付近での比較の注意点、そしてπとsin関数を用いた誤差の見抜き方まで、詳細な例とコード付きで説明されています。
-
Google勤務で学んだ複雑系の理解と対処法
2025-05-13 09:35
科学・技術Googleでの経験をもとに、複雑なシステムの特徴とそれに対応するための実践的アプローチを紹介。複雑系とは、予測困難な挙動や遅延効果、局所最適が全体に悪影響を及ぼす非線形性を持つシステムを指す。対応策として、可逆性の確保、適切なメトリクス設計、シミュレーション、観測性の向上、MLの活用、チーム協働などが紹介されている。規模ではなく性質で複雑さを見極めることが重要と述べる。
-
Webhook Tester: 簡単にHTTPリクエストを確認・再送信できるツール
2025-05-13 09:30
IT・ネットWebhook Testerは、開発者向けのツールで、Webhookの受信とデバッグをリアルタイムで行うことができます。生成された専用URLにHTTPリクエストを送ることで、ヘッダー、クエリ、ボディなどを即時に可視化。StripeやGitHubなどの連携テストに活用可能で、リクエストの再送信やカスタム応答も可能です。サーバーコードを書くことなく動作確認が行える点が特徴です。
-
トランプ大統領、薬価引き下げで製薬業界に圧力
2025-05-13 09:30
医療・健康トランプ大統領は大統領令を通じて、米国の薬価を他国水準に合わせる「最恵国待遇」政策を推進し、製薬業界に大きな衝撃を与えています。業界は対抗策を講じたものの、政権の強硬姿勢により影響力を失いつつあります。加えて医薬品中間業者への批判、研究予算の削減、FDA人事なども業界への圧力となっています。今後の交渉で米国以外の国にも薬価負担を求める方向性が模索されています。
-
ALTCHA:プライバシー重視の新型CAPTCHA
2025-05-13 09:19
IT・ネットALTCHAは、プルーフ・オブ・ワーク(PoW)を採用した新しい自己ホスト型のCAPTCHA代替サービスで、スパム防止とユーザープライバシーの両立を目指している。クッキー不使用でGDPRやWCAG 2.2 AA、EAAにも準拠。軽量設計で、従来のreCAPTCHAに比べ94%小さいバンドルサイズを実現。オンラインガイドやスパムフィルター機能、プラグインによる柔軟なカスタマイズにも対応しており、開発者やサイト運営者にとって高い自由度を提供する。