記事一覧
-
カタールからの大統領専用機贈呈に波紋
2025-05-12 17:54
政治トランプ大統領は、カタールから贈呈される4億ドル相当の大統領専用機を受け取る意向を示し、民主党などからの批判を一蹴しました。大統領は「無料で提供されるものを断るのは愚か」と発言し、倫理的な問題を問われた際には報道陣に反発しました。この贈呈はトランプ氏の湾岸諸国訪問直前に発表され、外交的な意図も含まれているとみられます。
-
AIの医療評価基準「HealthBench」をOpenAIが発表
2025-05-12 17:42
医療・健康OpenAIは、AIによる医療支援の能力を評価する新たなベンチマーク「HealthBench」を発表しました。これは世界60カ国の262人の医師と連携し、5,000件の現実的な医療会話と独自の評価基準に基づいて開発されたもので、AIが医療現場で安全かつ有用に活用できるかを測定するための基盤となります。各会話には専門医による詳細な評価軸が用意され、モデルの信頼性や改善の余地が明確化されます。
-
AIで精神医療の運用を再構築するスタートアップ
2025-05-12 17:01
医療・健康Legion Healthは、精神医療に特化したAIネイティブなオペレーション基盤を構築するスタートアップで、診断支援ではなく、スケジューリングや書類作成、リスク検知など運用面を対象としています。大規模言語モデル(LLM)と独自インフラを用いて、2000人以上の患者をほぼ自動でサポート。自社クリニックを持ち、リアルな現場で即時に運用されているのが特徴です。現在、創業エンジニアを募集しています。
-
Byte Latent Transformer:トークンの代わりにパッチで効率化を実現
2025-05-12 16:55
科学・技術Byte Latent Transformer(BLT)は、従来のトークンベースのLLMと同等の性能を維持しつつ、推論効率と頑健性を向上させた新しいアーキテクチャ。データの予測困難度に応じて動的にパッチを形成し、複雑な情報には多くの計算資源を割く仕組み。8Bパラメータまでのスケーリング実験では、固定語彙を持たないまま、効率的な学習と推論が可能であることを示した。将来のLLMの設計指針に影響を与える成果。
-
脆弱な認証と開放APIが招いたデートアプリの個人情報漏洩
2025-05-12 16:39
IT・ネットCercaというデートアプリにおいて、OTP認証の不備と開放されたAPIエンドポイントにより、ユーザーの氏名、位置情報、性的指向、パスポート情報などの機密データが誰でも取得可能な状態にあったことが報告されました。報告者は責任ある開示を行いましたが、Cercaは対応を公表せず、ユーザーへの通知も行っていません。これは深刻なプライバシー侵害であり、被害拡大の可能性も指摘されています。
-
インターネットの進化を可視化する「Opteプロジェクト」
2025-05-12 16:35
IT・ネットOpteプロジェクトは、インターネットの成長を視覚的に記録・表現する試みであり、1997年から2021年にかけてのルーティングテーブルの変遷を基に作成された画像や動画を公開しています。初期のトレースルートからBGPベースのデータへと移行し、ネットワーク構造の変化や企業の統合、ブランド変更なども反映。美術館や雑誌でも紹介されたこれらのビジュアライゼーションは、インターネットの複雑性と進化の過程を直感的に伝える資料として価値があります。
-
USENIX ATCの終焉とオープンソース時代の幕開け
2025-05-12 16:29
IT・ネット技術者や研究者の発表の場として長年親しまれてきたUSENIX ATCが終了する。著者は自身の経験を振り返り、会議が学術偏重となったことで実務家との乖離が進んだと指摘。その一方で、GoやRustなどのオープンソース開発が実用的な成果を生み、システム研究の主戦場がカンファレンスからGitHubへと移ったと論じている。今後は産業と学術の融合、新たな発表の場の再設計が求められるという視座が示された。
-
ハマスが最後の米国人人質を解放
2025-05-12 16:23
国際ハマスは、ガザで584日間拘束されていた米国人エダン・アレクサンダー氏を解放しました。これはトランプ大統領の中東訪問前の「善意のジェスチャー」とされ、米国とイスラエルの裏交渉の結果と報じられています。解放によりガザ停戦に向けた交渉の突破口が開かれる可能性もあり、今後の展開が注目されます。
-
GPUで高速・低コストなビッグデータ処理を実現するParaQuery
2025-05-12 16:01
科学・技術ParaQueryは、GPUを活用したSpark + SQL処理プラットフォームで、BigQueryと比較して大幅なコスト削減と高速化を実現する。NVIDIAのRAPIDS技術を用いて、ETLやデータ解析を効率化し、特にクラウド上での大規模処理において優位性を発揮。GPUの高帯域幅メモリと並列性を活かし、既存のGCSデータも移行不要で処理可能。ビッグデータ処理の次世代基盤として注目されている。
-
Airweave:あらゆるアプリをエージェントが検索可能にする基盤
2025-05-12 15:34
IT・ネットAirweaveは、任意のアプリやデータベース、APIをエージェントが意味的に検索可能な形で接続するツールです。データをエンティティ化し、RESTやMCPエンドポイント経由で取得可能にする機能を備えています。FastAPIとPostgreSQL、Qdrantを用いたアーキテクチャで、セマンティック検索、データ同期、マルチテナント設計に対応。SaaS開発者向けにホワイトラベル展開も可能です。
-
バービカン探訪記:都市に埋もれた建築の宝庫
2025-05-12 15:28
文化・芸術ロンドンのバービカン・エステートを訪れた筆者が、建築ツアーを通してその魅力を再発見した記録。1965年から1976年にかけて建設されたこの集合住宅は、迷路のような構造や古代文化からの着想、住人のライフスタイルを反映した設計で知られる。ローマ遺跡の上に建てられたこの施設は、建築愛好家やメディアからの注目も集めており、都市の中の独立した文化空間として存在感を放っている。
-
トランプ大統領「EUは中国より厄介」
2025-05-12 15:08
政治トランプ大統領は記者会見で、欧州連合(EU)を「多くの点で中国よりも厄介」と批判しました。医薬品価格や貿易不均衡を理由に挙げ、EUとの通商関係を見直す姿勢を強調しました。特に自動車輸出入に関する不均衡に不満を示し、関税の引き上げも示唆しています。米国とEUの緊張関係がさらに高まる可能性があります。
-
埋め込み(Embeddings)の可能性と活用方法
2025-05-12 15:05
IT・ネット本記事は、生成系AIとは異なる観点から、機械学習における「埋め込み(Embeddings)」技術が技術文書の世界に与える影響を解説しています。埋め込みはテキストを多次元ベクトルで表現し、文書間の意味的類似性を数値で比較できる強力な手法です。入力サイズ、次元数、モデルの選定やコサイン類似度による検索・推薦への応用も紹介され、特にドキュメント作成やナレッジベースにおける新たな可能性として注目されています。
-
光格子時計が描く、300億年に1秒の超精密時間
2025-05-12 14:56
科学・技術東京大学の物理学者・香取秀俊氏は、1秒の誤差が300億年に1度という超高精度の光格子時計を開発中です。これは現行のセシウム時計より4〜5桁も高精度で、重力の違いによる時間差を測定することで、地形の変化や災害予測にも応用可能とされています。次世代の産業基盤や社会インフラを支える技術として注目されています。
-
Nixで実現する検証可能なソフトウェアサプライチェーン
2025-05-12 14:54
科学・技術Nixは、厳格な規制要件に対応しつつ、開発の自由度を維持できるソフトウェアサプライチェーン管理を可能にします。すべての依存とソースを記録し、完全な再構築によって真正性と一貫性を保証。固定出力導出(FOD)や閉包のエクスポートにより、政府機関や監査機関に対する証明も容易です。Nixは高い再現性を持ち、オフラインでの完全再構築も現実的に実行可能な仕組みを提供します。
-
玄海原発で作業員が内部被ばく、九電で初確認
2025-05-12 14:49
医療・健康佐賀県の玄海原子力発電所で作業をしていた男性が、内部被ばくしたことが九州電力により確認されました。発電炉の清掃中に顔付近の放射線汚染が検出され、調査の結果、微量の放射性物質を吸入していたと判明しました。健康への影響はなく、他の作業員への被ばくはありませんでした。内部被ばくが確認されたのは九州電力で初めての事例です。
-
大阪万博で世界最大のマーチングバンド記録を更新
2025-05-12 14:35
文化・芸術大阪・関西万博の会場で、1万2269人が一斉に演奏するマーチングバンドがギネス記録を更新しました。全国から約330団体が集結し、「星条旗よ永遠なれ」や能登半島への思いを込めた「ふるさと」を演奏。これにより、1997年に大阪で記録された1万1157人を超える新記録が樹立されました。
-
1930年代のモジュラー貨物自転車デザインが復活
2025-05-12 14:29
ライフスタイルフランスのCyclauto社は、1930年代に設計されたオーギュスト・レイモンドの貨物自転車を現代に復刻しました。このユニークな設計では、ライダーは前輪の真上に座り、直接前輪を漕ぐ構造です。チェーンが不要で、メンテナンス性に優れています。さらに、荷台部分は着脱式のトレーラーとなっており、用途に応じて交換可能なモジュラー構造を採用。都市部での操作性にも優れ、車のトランクに積載可能な可搬性も兼ね備えています。
-
Tailscaleの4via6:複雑なネットワーク接続を簡素化
2025-05-12 14:00
IT・ネットTailscaleの新機能「4via6」は、従来のサイト間VPNの制限を克服し、ローカルネットワーク間の安全かつシンプルな接続を可能にします。複雑なCIDR設計や固定IP不要で、ロボットやセンサー、AI処理装置など、物理デバイスの多数展開に対応。MagicDNSによる一意の識別子で機器に簡単にアクセスでき、クラウドや5G回線、衛星ネットワークにも柔軟に対応できることから、現場での管理性とスケーラビリティを両立します。
-
Rubyに仮想名前空間を導入する新提案
2025-05-12 13:39
科学・技術Rubyに新たに提案された「openNamespace on read」は、名前の競合やグローバル汚染を避けるために、読み込み時に仮想名前空間を作成してコードを隔離できる機能です。この提案により、異なるライブラリで同一の定数名を使用しても衝突せず、複数バージョンのgemの同時利用も可能になります。各名前空間は独立しており、グローバル変数やクラスの状態も分離されます。現在は環境変数を用いた実験的機能として提供されており、今後正式採用に向けた議論が進んでいます。