記事一覧
-
集中力を高めるために時計をハックする方法
2025-05-11 23:12
ライフスタイルUbuntu上でGNOME拡張を使って、パネルの時計表示に「現在の集中タスク」を表示させることで、視覚的に常に自分の注意を目的に向けさせる工夫を紹介する記事です。スクリプトを活用して、数行のコマンド入力で現在の作業内容を時計に表示し、リマインダーとして機能させることができます。非侵襲的かつ自然な行動に寄り添ったリマインダー手法として、集中力維持やタスク管理に有効です。
-
米国、ネジレバエ発生でメキシコ産牛の輸入を一時停止
2025-05-11 23:01
医療・健康アメリカ農務省は、メキシコからの牛の輸入を一時停止しました。理由は、家畜に寄生して深刻な被害を与えるネジレバエが確認されたためです。ネジレバエは感染すると家畜に深刻な健康被害をもたらし、畜産業への影響が懸念されています。停止措置はニューメキシコ州国境の施設で発動されました。関係当局は感染拡大の防止に全力を注いでおり、今後の対応次第で輸入再開の見通しが左右されます。
-
ライブ会場での痴漢被害が増加 対策求める声
2025-05-11 22:58
社会日本全国で痴漢被害が増加する中、ライブハウスなど音楽イベント会場での被害が新たな問題となっています。大阪府警は専用アプリを導入し、被害者が声を上げやすい環境づくりを進めています。ライブ会場では監視カメラの設置や事前アナウンスの強化も行われており、安全な空間作りへの取り組みが広がっています。
-
神田祭が最高潮に 200基以上の神輿が神田明神へ集結
2025-05-11 22:52
地域江戸三大祭のひとつ、神田祭が5月11日に最高潮を迎え、東京都内では200基以上の神輿が神田明神に集結しました。朝から担ぎ手たちの掛け声が響き、交通規制のなか多くの見物客が沿道に詰めかけました。当日は気温も上昇し、夏を思わせる陽気の中、熱気に包まれた伝統行事が盛大に行われました。
-
トヨタ、純利益35%減予想 米関税の影響を警戒
2025-05-11 22:49
経済トヨタは2026年3月期の決算見通しを発表し、売上高は微増を見込む一方、純利益は約35%減の3.1兆円と予想しました。主因はトランプ政権による米国での自動車関税で、2か月間で営業利益が1800億円減少する見込みです。サトウ社長は不確実性の中でも冷静に対応していく方針を示しました。
-
盗難から12年、対馬の仏像が日本に帰還
2025-05-11 22:48
国際長崎県対馬市の観音寺から12年前に盗まれ、韓国で保管されていた観音菩薩坐像が日本に返還されました。この仏像は長崎県の有形文化財に指定されており、韓国の浮石寺に保管されていました。返還に先立ち、現地で最後の法要が行われ、5月12日に対馬へ戻る予定です。この返還は、長年続いた日韓間の文化財返還問題に一定の進展をもたらしました。
-
神風特攻や空襲映像含む15本の戦時映像を公開
2025-05-11 22:44
社会大分県宇佐市の市民団体が、太平洋戦争中の貴重な映像15本を公開しました。映像には、神風特攻機が米空母に突入する場面や、日本各地の空撮被害映像が含まれます。これらは米国側から入手したもので、特攻機の映像は現存する中で最も古いとされています。団体は5月17日に開催される平和イベントで、これらの映像を一般公開する予定です。
-
奈良は日本カレーのふるさと?歴史と現代が融合するスパイス都市
2025-05-11 22:40
文化・芸術奈良がカレー文化の新たな拠点として注目されています。奈良時代にはシルクロード経由で香辛料が薬として伝来し、東大寺の正倉院に保管されていました。こうした歴史的背景をもとに、奈良町ではスパイス料理を提供する店が急増。ネパール料理のダルバートを提供する「ボサツカリー」など、スパイスを活かした現代的な料理が観光客に人気です。奈良の食文化が今、再評価されています。
-
英政府、移民制度を大幅強化へ スターマー首相が発表
2025-05-11 22:38
政治イギリスのキア・スターマー首相は、移民制度の大幅な見直しを発表しました。今後は、永住権や市民権取得までの期間を5年から10年に延長し、英語力要件の強化や外国人労働者の採用制限が導入されます。これにより移民数の削減と社会統合の促進を目指しますが、経済界からは人手不足への懸念も上がっています。背景には、反移民を掲げるリフォームUK党の支持拡大があります。
-
イタリア国際テニス、アルカラスとズベレフが16強進出
2025-05-11 22:37
スポーツイタリア・ローマで開催中のテニス大会で、カルロス・アルカラスとアレクサンダー・ズベレフが順調にベスト16入りを果たしました。アルカラスはケガからの復帰戦で安定したプレーを見せ、ズベレフも圧勝で次戦へ進出。また、女子ではサバレンカが苦戦の末にケニンを破り、優勝候補として注目を集めています。大会は全仏オープン前哨戦としても重要視されています。
-
米中、貿易交渉で前進 共同声明発表へ
2025-05-11 22:27
経済アメリカと中国が、貿易協議で前向きな進展を遂げたと発表しました。両国はジュネーブでの会談で協議を重ね、今後さらなる交渉の枠組みに合意した模様です。関税の応酬で世界経済が混乱する中、この合意は物価の上昇やサプライチェーンへの悪影響を抑える契機となると期待されています。正式な共同声明は週明けに発表予定で、株式市場もこの動きを好感し上昇傾向を示しています。
-
カタールからトランプ大統領への航空機贈与疑惑、下院議員が調査要求
2025-05-11 21:58
政治カタール政府が約4億ドル相当の豪華ジェット機をトランプ大統領に贈与し、将来のエアフォースワンとして使用される可能性があるとの報道を受け、下院民主党のトーレス議員が調査を求めました。議員は、外国政府からの贈与が倫理規範や合衆国憲法に違反する恐れがあると主張しています。これに対し、カタールは事実関係を否定していますが、贈与の可能性を巡って政界で波紋が広がっています。
-
ニューヨークで日本文化パレード開催、6万人が来場
2025-05-11 21:35
文化・芸術2024年5月10日、ニューヨークで日本文化を祝うパレードが開催され、太鼓、武道、舞踊など多彩なパフォーマンスが披露されました。110以上の団体、約2800人が参加し、日本食フェスティバルと同時開催された本イベントには約6万人が来場しました。観客からは「日本文化の一体感が感じられる」との声もあり、アメリカにおける日本文化の浸透を感じさせる催しとなりました。
-
東京で兄の遺体を3年間放置 71歳の妹を死体遺棄容疑で逮捕
2025-05-11 21:26
社会東京都江東区で、71歳の女性が兄の遺体を自宅に約3年間放置していたとして、死体遺棄の疑いで逮捕されました。兄は2階の部屋で新聞やゴミの下に埋もれた状態で発見され、行政からの連絡で警察が駆けつけたことで発覚。女性は兄が死亡したことに気づいていたが、そのまま放置したと供述しており、生活保護の不正受給の可能性も調査されています。
-
東京の高速道路「KK線」、空中緑道として再生へ
2025-05-11 21:25
地域東京都は銀座周辺を囲むKK線(東京高速道路)を、2040年代までに空中緑道「東京スカイコリドー」に再開発する計画を進めています。高架道路を閉鎖し、ベンチやカフェ、植栽などを備えた遊歩道として整備し、ニューヨークのハイラインのような観光地化を目指します。構造強度や夏の暑さ対策など課題もありますが、都は世界的な都市魅力の向上を期待しています。
-
ルーカス・ハーバート、イーグル連発でアジアンツアー初優勝
2025-05-11 21:24
スポーツオーストラリアのルーカス・ハーバートが、アジアンツアーのインターナショナルシリーズ日本大会で通算20アンダーを記録し、5打差で優勝しました。大会2日連続で最終18番ホールをイーグルで締めるなど圧巻のパフォーマンスを見せ、アジアンツアーとインターナショナルシリーズのランキングでも首位に浮上しました。日本での勝利に喜びを表しました。
-
台湾出身グー・リンが完封勝利で日本ハムを4連勝に導く
2025-05-11 21:24
スポーツ日本ハムの台湾人投手グー・リンが楽天戦で完封勝利を挙げ、自身初のNPB完投完封を達成しました。試合では初回に吉田の先制弾、2回には石井の2ランでリードを広げ、グー・リンは6回まで完全試合ペースで試合を支配。圧巻の98球で試合を締めくくり、チームは4連勝でパ・リーグ首位に浮上しました。他の試合ではソフトバンクと西武も快勝しています。
-
ニューカッスル、チェルシーとの上位対決に勝利 CL出場に前進
2025-05-11 21:24
スポーツニューカッスルがチェルシーとの重要な上位対決で2-0の勝利を収め、チャンピオンズリーグ出場に向け大きく前進しました。試合開始直後のトナーリのゴールと、後半アディショナルタイムのギマランイスの追加点により勝利を決定づけました。チェルシーはジャクソンの退場も響き、上位進出が不透明に。アーセナルとリバプールは2-2で引き分け、他の上位チームも足踏みしています。
-
米国で金価格高騰 宝飾品の売買が活況に
2025-05-11 21:23
経済金価格の過去最高水準への高騰を背景に、アメリカでは宝飾品の売買が急増しています。ロサンゼルスのジュエリーセンターでは、個人や業者が旧い指輪やネックレスを溶かして現金化する動きが目立っています。一方で、歴史的価値を持つ品の扱いに慎重になる専門家も。トランプ大統領による対外的な貿易関税の不安も、金への投資熱を後押ししています。
-
ドン・キホーテ、観光客とインフレで売上拡大 国内外で成長続く
2025-05-11 21:22
経済日本のディスカウントストア「ドン・キホーテ」が、外国人観光客の増加と国内の物価高を追い風に売上を大きく伸ばしています。東京・渋谷の店舗では、観光客が土産や日用品を大量に購入。運営会社は、今後は観光客向けの新店舗展開や米国・アジアでの海外進出も計画しています。トランプ大統領による対日関税政策が今後の展開に影を落とす可能性もあります。