「大阪万博」の記事一覧
-
スウェーデン国王、大阪万博出席のため来日
2025-05-08 21:43
国際スウェーデンのカール16世グスタフ国王が、5月16日までの予定で日本を訪問します。大阪で開催される万博の「ナショナルデー」イベントに出席し、天皇陛下との晩餐も予定されています。日本政府は、今回の訪問が両国の友好関係をさらに深める機会になると期待しています。
-
大阪万博、会場内に喫煙所を新設へ
2025-05-03 02:35
社会2025年の大阪・関西万博で、これまで敷地外にしかなかった喫煙所が、会場内にも新設されることになりました。訪問者やスタッフによる喫煙トラブルへの対応や利便性の声を受け、東西ゲート付近に屋外型の喫煙スペースを設ける計画です。喫煙所設置場所は安全性も考慮され、過去に事故があったエリアには設置されません。
-
JAL、2012年再上場以降で最高の売上高を記録
2025-05-02 21:17
経済日本航空(JAL)は2024年度の売上高が前年比11.6%増の1兆8400億円となり、2012年の再上場以降で最高を記録。国内外の旅客需要回復が要因。トランプ政権の関税政策による影響には今後も注視が必要とする一方、大阪万博などのイベントによる需要増加に期待を寄せる。2025年度も増収増益を見込んでいる。
-
大阪万博の英国パビリオン、アフタヌーンティー提供方法を改善
2025-05-02 21:15
文化・芸術大阪万博の英国パビリオンが、紙コップで提供されていた5000円のアフタヌーンティーに対するSNS上の批判を受け、陶器のカップを用いるなどサービス改善を実施。英国文化の象徴としてのティータイムを重視し、今後も満足度向上を目指すと表明。提供内容と価格のバランスに対する来場者の期待がうかがえる出来事となった。
-
大阪万博、インド館が18日遅れでついにオープン
2025-05-01 11:59
地域2025年大阪・関西万博で、インド館が開幕から18日遅れでようやく5月1日にオープンしました。館内ではインドの多様な文化や技術革新が展示され、伝統工芸や地域芸術、医療技術や再生可能エネルギーの取り組みを紹介。インド音楽や舞踊のライブパフォーマンスも展開され、訪問者を魅了しています。さらにフードコートでは各地域の本格インド料理も楽しめ、多感覚でインドの魅力を体験できます。
-
大阪・関西万博、ベトナム館が17日遅れで開館
2025-04-30 17:22
文化・芸術大阪・関西万博で、ベトナム館が展示準備の遅れにより開幕から17日遅れて開館しました。館内ではベトナムの歴史・文化・外交関係を最新の展示技術で紹介しており、アオザイや伝統音楽など多彩な文化が体験できます。また、持続可能な開発や日越外交52周年の歩みもアピールされています。
-
大阪万博の自動運転バス、無人状態で壁に接触
2025-04-30 07:33
地域2025年大阪万博の輸送手段として導入されている自動運転バスが、待機エリアで壁に軽く接触する事故が発生。運転手が手動で停止後にバスから離れた直後、バスが動き出したという。乗客は乗っておらずケガ人はいなかったが、運営会社は他の自動運転バスも含め運行を一時停止。今後は原因を調査しつつ、当面は手動運転バスによる代替運行を行うとしています。
-
大阪万博、空飛ぶ車で部品脱落事故発生
2025-04-29 02:48
科学・技術大阪・関西万博で展示されていた空飛ぶ車がデモ飛行中に部品脱落。運営側は原因究明を急いでいる。
-
鳥取とヨルダン、「砂同盟」締結
2025-04-24 05:10
政治大阪万博で鳥取県とヨルダンが砂をテーマにした「砂同盟」を締結。今後、観光や文化交流を深める方針。
-
大阪・万博来場者100万人突破
2025-04-24 05:02
ライフスタイル開幕11日目で大阪・関西万博の来場者数が100万人を突破。鳥取とヨルダンの砂丘をテーマにした“砂同盟”も話題に。