「Go言語」の記事一覧
-
Cogent Core: Goでクロスプラットフォームアプリを構築
2025-05-09 00:04
IT・ネットCogent Coreは、Go言語を使ってmacOS、Windows、Linux、iOS、Android、Web上で動作する2D・3Dアプリを単一コードベースで開発できるオープンソースフレームワークです。WASMを用いたWeb対応や、豊富なドキュメント、ライブサンプルが提供されており、開発効率と移植性の高さが特徴です。サポーターの支援を受けて活発に開発が続けられており、あらゆる環境でのGUIアプリ開発をシンプルにします。
-
Go言語にベアメタルサポートを追加する提案
2025-05-07 19:44
IT・ネットGitHubでの提案「proposal: all: add bare metal support」では、Go言語をベアメタル環境で動作させる公式サポートの追加が議論されています。既存のTamagoプロジェクトを基に、ランタイムの変更を最小限に抑えつつ、Goの互換性を維持する方針が提案され、開発者2名とビルダーの提供も表明されています。今後は、より幅広い組み込み用途やセキュリティ重視の用途にもGoを活用できる可能性が広がります。
-
Hacker News全投稿をDLして分析してみた
2025-04-30 01:26
IT・ネットある開発者がHacker News全投稿(20GB超)をDuckDBで分析可能な形式でダウンロードし、言語別の出現頻度などを可視化。Goで独自APIクライアントを作成し、データはJSON形式で保存。SQLクエリを用いて「Python」や「Rust」などの言及率を移動平均で算出。最終的には、LLMで自動投稿するボット訓練への応用も構想していたが、今回は“ここまで”とのこと。分析用サイトhn.unlurker.comも公開中。