「観光」の記事一覧
-
乗鞍スカイライン、3年ぶりに5月15日再開通
2025-05-10 04:05
地域岐阜県の乗鞍スカイラインが、5月15日に3年ぶりに再開通します。再開に先立ち、バス会社が安全確認のための試運転を実施しました。路面には最大6メートルの雪壁が残っており、運転手は安全運行のためのポイントや周辺の山々についての知識を再確認しました。乗鞍スカイラインは、環境保護のため一般車両の通行が禁止されており、バスやタクシー、自転車などでのアクセスが推奨されています。
-
ディズニー、アブダビに新テーマパークを建設へ
2025-05-07 21:55
エンタメウォルト・ディズニー社はアラブ首長国連邦アブダビに新たなテーマパーク「ディズニーランド・アブダビ」を建設すると発表しました。ミラル社と提携し、Yas島に開業予定です。このパークはディズニーの物語やキャラクターとアブダビの文化や建築を融合させた最新鋭の施設となる見込みです。運営はミラルが担い、ディズニーは監修を行います。
-
トランプ氏、2026年W杯に「全世界歓迎」と強調
2025-05-06 22:44
スポーツ2026年に米・加・墨で共催されるサッカーW杯に向け、トランプ米大統領は「全世界からの来訪者を歓迎する」と表明しました。移民政策への懸念がある中、安全かつスムーズな観戦体験の実現に向けた政府の取り組みが強調されました。ただし、観戦後には出国を求める姿勢も同時に示されています。
-
物価高でゴールデンウィーク旅行控えめに
2025-05-03 09:06
社会日本ではゴールデンウィークが始まりましたが、物価高や円安の影響で旅行を控える人が増えています。ホテル料金は前年より16%上昇し、国内旅行の意欲も低下。JTBなどの調査では、旅行に出かけると答えた人の割合が前年より減少しました。一方で訪日外国人観光客は記録的に増加しており、地域住民の間では混雑やマナー違反への不満も高まっています。
-
奈良公園で今年初の子ジカ誕生
2025-05-03 02:22
地域奈良公園で今年初めての子ジカが5月1日に誕生し、保護施設「鹿苑」で母鹿とともに保護されています。体長51センチ、体重約3キロの雌の子ジカは、他の鹿たちからも関心を集めています。出産シーズンを迎えた奈良公園では、観光客に対して子ジカには触れず、静かに見守るよう呼びかけが行われています。
-
名古屋・趣ある大正ロマンの街並みが静かな人気
2025-04-30 23:42
地域名古屋市東区の趣ある街並み「主税町(しゅもくちょう)」が、混雑を避けたい観光客の間で静かな人気を集めています。大正時代の雰囲気を残す建物やカフェが点在し、海外観光客の間でもSNSで話題に。主要観光地から徒歩15分以上とアクセスは不便ながら、落ち着いた雰囲気が魅力です。地域では観光PRと美化活動に力を入れており、今後の注目スポットとなりそうです。
-
夢で災害予知?漫画『私が見た未来』が夏の観光に影響
2025-04-30 21:36
社会漫画『私が見た未来』の作者・たつき諒氏が、2025年7月5日に大災害が起きると夢で予知したとされる内容が話題に。過去に東日本大震災の月を表紙に記していたことから信憑性を信じる人も多く、特に香港では観光客の日本旅行需要が30%減少。航空会社が便数を削減する事態に。専門家や知事は科学的根拠のない情報拡散による風評被害を懸念しており、冷静な対応が呼びかけられています。
-
白浜のパンダ全頭が中国へ返還、市民に衝撃
2025-04-30 02:31
社会和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドにいた全てのパンダが中国に返還されることが決まり、市民や観光業界に大きな衝撃が走っています。白浜は1994年からパンダとの縁を深めてきた“パンダの町”で、観光資源としても重要な存在でした。今後の町の魅力維持が課題となる一方、外交上のパンダ貸与に左右される現実も浮き彫りに。町では再びパンダが戻る日を願い、他の観光資源の活用も模索しています。
-
日本版ESTA、導入前倒しへ
2025-04-24 12:31
ライフスタイルビザ免除対象国の外国人に事前オンライン審査を行う日本版ESTAが、当初の予定より早く2028年度に導入されることが決まった。