「SpaceX」の記事一覧
-
Starlink端末の構造とセキュリティを解析 DARKNAVYが調査報告
2025-05-09 03:03
科学・技術DARKNAVYがSpaceXの衛星インターネットサービス「Starlink」のユーザー端末(UTA)を分解・解析し、ハードウェア構成とセキュリティ設計についての調査結果を公表しました。解析ではカスタムSoCやセキュリティチップの搭載が確認され、ファームウェアにはテレメトリーデータを記録する機能も含まれていることが判明。SSH鍵の大量登録など、潜在的なセキュリティリスクも指摘されています。
-
アマゾンの極秘衛星プロジェクトKuiperの実態が一部明らかに
2025-05-03 09:37
科学・技術アマゾンの衛星インターネット構想「プロジェクトKuiper」がついに初の運用衛星27基を打ち上げ、衛星の実物映像が初公開されました。これまで衛星の詳細は非公開で、打ち上げ時の映像も最小限にとどまっていました。今回の映像公開により、ライバルであるSpaceXのStarlinkやOneWebに後れを取っていた情報開示の姿勢に変化が見られます。アマゾンは今後、約3,200基の衛星を80回以上の打ち上げで展開する予定です。
-
xAIの内部LLMがAPIキー漏洩で2カ月間外部からアクセス可能に
2025-05-02 00:56
IT・ネットイーロン・マスクのAI企業xAIの従業員が、GitHub上で内部APIキーを誤って公開し、SpaceXやTeslaなどの社内データでファインチューニングされたLLM群に誰でもアクセス可能な状態が2カ月間続いていたことが判明しました。セキュリティ企業GitGuardianは、このキーで最大60種の非公開モデルへアクセスできたと報告。内部データの漏洩リスクや悪用の可能性が指摘されています。xAIは指摘を受けた後に該当リポジトリを削除しましたが、対応の遅さが問題視されています。