「スタートアップ」の記事一覧
-
データ資料を自動化する新興企業Rollstackの採用情報
2025-05-09 17:00
IT・ネットRollstackは、データドリブンな資料作成を自動化するスタートアップで、BIツールとスライドやドキュメントを連携し、更新作業を自動化することで、データ共有のラストワンマイル問題を解決しています。SoFiやZillowなどの有名企業も導入しており、TypeScriptやReact、Node.jsを駆使した最先端のスタックで開発を行っています。現在、リモート勤務が可能なソフトウェアエンジニアを募集しています。
-
Ciro:営業プロスペクティングをAIで自動化
2025-05-08 17:00
IT・ネットCiroは、営業担当者が見込み顧客を探して連絡する作業を大幅に効率化するAIツールを開発しています。LinkedInなどのプラットフォーム上で、プロフィールのスキャン、リードの評価、情報の補完を自動で行い、従来手動で行っていたプロセスの負荷を軽減します。MetaやGoogleなどの出身者からなるチームが開発を進めており、すでにキャッシュフローも黒字化しています。
-
Artifactが目指すAI時代のハードウェア開発革新
2025-05-08 12:01
科学・技術Artifactは、ハードウェアエンジニア向けのAIネイティブな統合開発環境(IDE)を提供するスタートアップで、設計から調達、製造、統合、テスト、保守に至るまで、すべての開発工程をシームレスに結びつけることを目指しています。前線配備型ソフトウェアエンジニアは、顧客と密接に連携しながらニーズを把握し、Artifactのソリューションを最適化して導入を支援します。同社は3.5百万ドルの資金調達を行っており、トレーサビリティの高い設計支援を強みとしています。
-
AIで会計を変革するTabular、創業エンジニアを募集
2025-05-07 07:00
IT・ネットY Combinator支援のTabularは、AIを活用して会計業務の自動化を進めるスタートアップです。ドイツの先進的な会計事務所と提携し、AIによる仕訳処理や帳簿作成を実現。創業エンジニアとして、基盤技術やAIの構築、ユーザー課題への対応を担う人材を募集中。自律的な少数精鋭チームで、会計の未来を共に築く機会です。
-
AIコードアシスタントを開発するContinue、エンジニアを募集
2025-05-06 21:01
IT・ネットAIコードアシスタントの開発を手がけるContinue社が、ソフトウェアエンジニアを募集しています。同社は、開発者の能力を拡張することを目的に、カスタムAIアシスタントの作成・共有ができるオープンソースツールを提供。GitHubでの高評価や大手企業での導入実績もあり、急成長中のスタートアップとして注目されています。
-
Jiga - Y Combinator参加スタートアップ
2025-05-05 13:12
IT・ネットJigaはY Combinatorに参加しているスタートアップのひとつで、Work at a Startupプラットフォームに掲載されています。記事自体はJigaの紹介ではなく、YCスタートアップに関連する求人やイベントへのリンクとログイン情報が掲載されており、詳細な企業情報はサインアップ後に確認できます。
-
顧客が「気に入った」と言いながら購入しない理由
2025-05-05 11:23
経済製品を気に入っていると口では言うのに、購入に至らない状況を「プロダクト煉獄」と呼びます。たとえ価値があり、導入の障壁が魔法のようにゼロになったとしても、顧客が買わない場合、それは製品の価値が変化コストを下回るからです。また、優先順位が低いため後回しにされるケースもあります。解決策は「今すぐ必要としている」顧客層を絞り込み、マーケティングと営業を集中させることです。
-
15年のエンジェル投資をやめた理由とこれから
2025-05-03 13:22
経済著者は15年間にわたり54社に出資してきたエンジェル投資家としての活動を2024年に停止。その理由は、創業者との深い関係が築けなくなったこと、学びの効率が他の手段に劣ること、そして投資リターンが期待に見合わなかったためです。代わりに、スタートアップの取締役就任、ポッドキャストや教育活動、LPとしての間接投資など、より意義深い方法で関わりを継続しています。次回は過去15年のポートフォリオ実績を公開予定です。
-
スマートグラスで楽譜を表示して演奏をサポート
2025-05-03 01:46
科学・技術スマートグラスに楽譜を表示し、ピアノやギターなどの演奏時に視線を移さずに譜面を確認できる革新的な試みが紹介されました。テクノロジーと音楽の融合によって、演奏の自由度や効率が大きく向上する可能性があります。開発の背景にはサンフランシスコ発のスタートアップによる技術革新があり、視覚支援や教育用途への応用も期待されています。
-
OneTextがDevOps/DBAエンジニアを募集中
2025-05-02 21:00
IT・ネットY Combinator支援スタートアップのOneTextが、DevOpsおよびDBAのリードエンジニアを募集しています。応募は専用フォームまたはメールで可能。ポジションに関心がある方は直接問い合わせることもできます。
-
スカンクワークスのマネジメント術
2025-05-01 20:08
IT・ネット著者はMetaとConfluentで新しいストレージシステムを開発した経験から、革新的な小規模プロジェクト「スカンクワークス」を成功させるための原則を共有しています。コーディングを伴う設計責任、役割の柔軟性、インパクト重視の評価、形式文書の厳密性、小規模チームの維持など、企業文化との摩擦を乗り越えて成果を出すための実践的なガイドラインが網羅されています。
-
Oxide社の一律給与制度の成果と課題
2025-05-01 19:46
IT・ネットOxide社は、全社員に同一の給与を支払う透明な報酬制度を導入し、チームワークと信頼の向上を図っています。この制度により、社員は役割にとらわれず柔軟に業務に取り組み、フィードバックも報酬と切り離して行われるようになりました。一方で、営業職には変動報酬を導入するなど、実務に応じた調整も行われています。制度の持続可能性については、今後の課題とされています。
-
都市計画を自動化するスタートアップ、Waypointの挑戦
2025-05-01 17:00
IT・ネットWaypointは、米国の都市計画をAIで効率化するスタートアップで、従来はコンサルに依存していた手動作業を自動化することで、持続可能で人間中心の都市設計を支援しています。特にデータ入力や可視化といった反復作業を自動化することで、コスト削減とスピード向上を図り、すでに複数の都市と連携を進めています。同社は現在、初のエンジニアを募集しており、プロダクトの基盤をゼロから構築する段階にあります。
-
YC発Archilが分散システムエンジニアを採用中、Rust中心のストレージ新興企業
2025-04-30 17:01
IT・ネットY Combinator卒業スタートアップArchil(旧Regatta Storage)は、クラウド向けの高速ファイルシステムを構築中。特にS3互換ストレージをローカルのように扱える技術が注目され、CI/CDやAI研究用途に利用されている。現在はRustとGoを中心とした分散システム開発を進めるエンジニアを募集中。サンフランシスコ拠点での対面勤務。2〜5年のバックエンド開発経験を持ち、システム全体の理解に長けた人材を歓迎。
-
サン・マイクロシステムズ入社40年の思い出
2025-04-30 14:57
IT・ネット1980年代初頭、著者はUNIXとMotorola 68000が注目を集めていたシリコンバレーで、スタートアップ熱に魅了されSun Microsystemsに入社しました。ビル・ジョイらとの出会いや、デバイス管理やカーネル開発に従事したエピソード、初期のオフィス風景や技術的な課題との格闘が描かれています。当時の興奮や技術革新の最前線で働いた経験を通じて、Sunが業界に与えた影響と、その一員であった誇りが語られています。
-
投資ゼロで年収25万ドルに:Perfect Wiki成功の軌跡
2025-04-30 07:45
IT・ネットPerfect Wikiは、Microsoft Teamsに完全統合された社内Wikiツールとして2020年に立ち上げられ、わずか2人のチームで年間25万ドルの収益を達成したSaaSスタートアップです。創業者Ilia氏は、市場の痛点を深く分析し、使いやすさと統合性に特化した製品を迅速に開発・改善してきました。ユーザーの声を重視し、必要な機能だけに絞ったシンプルな設計により、世界500社以上に採用されています。VC資金なし、少人数チームでも安定成長が可能であることを実証したリアルな起業ストーリーです。
-
仲介なしで家が買える?AI活用の不動産スタートアップが採用中
2025-04-29 21:00
IT・ネットY Combinator支援のスタートアップ「Modern Realty」は、AIを活用して仲介業者不要で住宅購入が可能な新しい不動産プラットフォームを開発中。物件管理や顧客対応、メッセージ送受信など不動産エージェントの業務を自動化することで、コストと時間の削減を目指す。現在、創業期のAIエンジニアをサンフランシスコで募集中。報酬は年収10万〜15万ドル、ストックオプションも最大2.5%付与される。業界の変革に意欲ある人材を歓迎している。
-
AIで不動産業界を変える:仲介不要の住宅購入プラットフォームに挑戦
2025-04-29 21:00
IT・ネットY Combinator支援のスタートアップ「Modern Realty」は、伝統的な不動産仲介を介さずに家を購入できるAI駆動のプラットフォームを開発中。メッセージング、契約管理、顧客対応などを自動化し、購入プロセスの効率化とコスト削減を図る。サンフランシスコ拠点で、創業エンジニアを募集中。年収は10万〜15万ドル、ストックオプションも提供される。