「外交」の記事一覧
-
尖閣諸島を巡る空域侵犯で中国が反論、日中で主張対立
2025-05-06 01:26
国際中国のヘリが日本の領空を侵犯したと日本政府が抗議した件で、中国は日本の民間機が中国の領空を侵犯したと主張し、逆に抗議を行いました。5月3日の事案を巡り、双方が領有権を主張し、外交上の緊張が高まっています。中国側は日本の抗議に対して強く反論し、再発防止を求める日本側の姿勢に応じていません。
-
カナダのカーニー首相、トランプ大統領と会談予定
2025-05-02 21:08
国際カナダのマーク・カーニー首相は、トランプ大統領との会談を来週ホワイトハウスで行うと発表。両国間の貿易摩擦や主権問題が緊張を高める中、建設的な対話を目指すという。カーニー首相は、選挙で選ばれた新政権として米国に毅然と対応し、カナダの利益を守ると強調した。
-
日仏外相、パリで会談
2025-05-02 21:05
国際フランスのジャン=ノエル・バロ外相と日本の岩屋毅外相がパリで会談し、両国の協力強化を確認した。会談の詳細は報じられていないが、日仏間の外交関係の深化と地域情勢への対応が主な議題とみられる。今後の共同声明や具体的な合意内容の発表が注目される。
-
石破首相、フィリピン沿岸警備隊を訪問
2025-04-30 20:58
国際日本の石破茂首相がマニラにあるフィリピン沿岸警備隊本部を訪問し、儀仗を受けました。この訪問は、両国の海上安全保障の協力強化を意図したものと見られます。首相は現地の指導者と交流を深め、今後の戦略的関係の推進が期待されます。
-
ベトナム戦争終結から50年、大規模記念パレード開催
2025-04-30 04:04
国際サイゴン陥落から50年を迎えたベトナムは、史上最大規模の記念式典を開催。ホーチミン市では戦闘機の飛行や革命指導者ホー・チ・ミンの肖像を載せた山車が登場し、市民1万3千人以上が参加。初めて中国、ラオス、カンボジアの軍人も加わり、地域の団結をアピール。かつての戦争の相手国である米国とも関係を修復しつつある中、ベトナムは米中の間でバランス外交を展開している。共産党トップのトー・ラム氏は演説で「憎しみを捨て、未来を語ろう」と和解を強調した。
-
白浜のパンダ全頭が中国へ返還、市民に衝撃
2025-04-30 02:31
社会和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドにいた全てのパンダが中国に返還されることが決まり、市民や観光業界に大きな衝撃が走っています。白浜は1994年からパンダとの縁を深めてきた“パンダの町”で、観光資源としても重要な存在でした。今後の町の魅力維持が課題となる一方、外交上のパンダ貸与に左右される現実も浮き彫りに。町では再びパンダが戻る日を願い、他の観光資源の活用も模索しています。
-
石破首相、マニラでリサール記念碑に献花
2025-04-29 21:53
国際日本の石破茂首相がフィリピンの首都マニラを訪れ、国家英雄ホセ・リサールの記念碑に献花しました。地元のラグナ市長とともに儀式に臨み、両国の友好関係を象徴する場となりました。フィリピンとの外交関係強化の一環とみられています。
-
BRICS、貿易保護主義の拡大を非難
2025-04-29 21:42
国際BRICS諸国はリオデジャネイロでの外相会議にて、トランプ大統領の関税政策を念頭に置きながら貿易保護主義への強い反対を表明しました。中国とブラジルを中心に、環境を口実とした非関税障壁にも懸念を示しました。また、ガザからのイスラエル軍撤退を要求し、ウクライナ問題では外交的解決を支持しました。BRICSは今や世界人口の半数とGDPの39%を占める存在となっています。