「現代音楽」の記事一覧
-
触れずに奏でる異次元の楽器:テルミンと自由の音
2025-05-03 23:35
文化・芸術テルミンは、手を触れずに空中で演奏する世界でも珍しい楽器で、その独特な「ウーウー音」は映画や音楽で奇妙さの象徴として親しまれてきました。名手カロリーナ・アイックは16歳で新しい奏法を確立し、現在は教育や作曲を通じてテルミンの可能性を広げています。新作「Hovercraft」では自由な表現とクラシックの融合が試みられ、テルミンの未来に向けた挑戦が続いています。
-
シュトックハウゼン『光』最終章の芸術世界
2025-05-01 00:57
文化・芸術カールハインツ・シュトックハウゼンによるオペラ『日曜日からの光』は、「光」シリーズの最終作であり、主人公ミヒャエルとエーヴェの神秘的な結合を音・視覚・香りで表現しています。5つのシーンは観客の周囲で展開され、楽器や歌声、電子音響を通じて空間全体を使った演出が行われます。観客が移動しながら体験する二重構成など、従来の舞台芸術の枠を超える試みがなされています。
Page 1 / 1