「自然災害」の記事一覧
-
沖縄でハブ咬傷注意報、5月から活動活発化
2025-05-03 03:04
医療・健康沖縄県は、気温上昇によりハブの活動が活発になる5月から6月末にかけて「ハブ咬傷注意報」を発令しました。例年40~60人が咬まれており、後遺症が残るケースもあります。農作業や山間部でのレジャー時には注意が必要で、草刈りやネズミの駆除も予防策とされています。咬まれた際は迅速に医療機関を受診することが重要です。
-
テキサス・オクラホマで洪水被害拡大の恐れ
2025-05-01 21:36
環境テキサス州およびオクラホマ州では、数日間の豪雨により洪水の危険性が高まっています。すでに複数の死者が確認され、道路閉鎖や停電も発生。米国気象局は今後も大雨や突風、雹(ひょう)を伴う雷雨が継続すると警告しており、住民には引き続き警戒が呼びかけられています。
-
ボリビアの“ゾンビ火山”ウツルンクの謎に迫る
2025-04-30 15:24
環境ボリビアにあるウツルンク火山は、25万年前に噴火して以来活動はありませんが、現在も地殻変動やガス放出が観測され、“ゾンビ火山”と呼ばれています。中国・英国・米国の研究チームが、地震波解析や物理モデリングを通じて地下構造を精査した結果、現在の変動はマグマや水蒸気の移動によるもので、噴火の危険性は低いと判明。本研究は他の非活動火山の理解にも貢献することが期待されています。
Page 1 / 1