「自由貿易」の記事一覧
-
マクロン大統領、東南アジア歴訪でベトナム訪問
2025-05-25 21:27
国際フランスのマクロン大統領が東南アジア歴訪の初訪問地としてベトナムに到着しました。米中間の緊張が続く中、信頼できるパートナーとしてフランスの立場をアピールする狙いです。ベトナムではエネルギー分野を中心に協力強化を目指し、インドネシアやシンガポールでも地域安定と自由貿易の推進を訴える予定です。フランスのインド太平洋戦略の一環として注目されています。
-
APEC貿易相会合、米関税に懸念表明
2025-05-16 21:04
経済韓国・済州島で開催されたAPEC貿易相会合で、21か国の貿易相は「世界貿易体制への懸念」を共同声明に明記しました。米国のトランプ大統領による関税強化政策が背景にあり、特に韓国の自動車産業は大きな影響を受けています。韓国は米国からのLNG購入拡大や造船分野の協力で関係強化を図る構えです。声明ではWTOや持続可能な供給網の重要性も強調されました。
-
WTO事務局長、自由貿易の危機を警告
2025-05-13 07:33
経済WTOのオコンジョ=イウェアラ事務局長は、日本の石破茂首相との会談で、世界の自由貿易がトランプ政権の関税政策によって深刻な危機に直面していると警告しました。多国間貿易体制の維持と改革における日本の役割に期待を寄せつつ、世界的な保護主義への対抗と協調の必要性を訴えました。米中の関税一時緩和を機に、WTOの機能回復への動きが加速するかが注目されます。
-
日チリ首脳、自由貿易の重要性を再確認 TPPと鉱業協力を推進
2025-05-11 21:22
国際日本の石破茂首相とチリのガブリエル・ボリッチ大統領は、自由貿易の重要性を再確認し、TPPを通じた協力強化に合意しました。両国は銅など鉱業分野での連携や、防災協力についても話し合いました。両首脳は、アメリカのトランプ政権による関税政策の影響を背景に、経済連携の強化と相互利益の拡大を図る考えです。
-
バフェット氏、年内でバークシャーCEO退任へ
2025-05-03 21:10
経済米投資家ウォーレン・バフェット氏は、年末でバークシャー・ハサウェイのCEO職を退任し、後継者にグレッグ・エイベル氏を推薦することを発表しました。94歳のバフェット氏は「経済的判断としても、バークシャーの将来はエイベル氏の方が明るい」と述べ、株式を一切売却せずに寄付する意向も明かしました。また、トランプ前政権の関税政策を暗に批判し、自由貿易の重要性を訴えました。
-
日越、外務・防衛対話枠組み創設で合意
2025-04-28 07:36
政治日本とベトナムが外務・防衛分野の対話枠組みを創設し、防衛装備協力を強化することで合意。経済分野でも半導体やAI分野での連携推進を確認した。